庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく更新していなかったら・・・
年度が替わってたぁ~~
今朝早々に、事務局長からメールが届きました
「農協前でテント村があるんだけど、写真は・・・」
いや、そんな話も聞いてないですし
聞いてたとしても今日は平日、仕事で撮影は行けません
と言うことで、今回も事務局長が頑張ってくれました
(いつものように、写真中心の記事ですが・・・)
恒例の『交通安全テント村』の開村です
ここしばらくは、交通安全週間の終わり頃に開村してたのですが
今年はちょうど中日(4/6~4/15が交通安全週間)になったようです
今回もJA岡山西・庄支店さんの前付近です
まずは、松本交通安全対策協議会会長と
樋口生活安全課課長(市役所本庁)のご挨拶で開村です
活動はいつもの通りです
交通安全のテッシュと子どもからの手紙を渡し
ドライバーの方に安全運転を呼びかけます
(反対の車線でも実施しています)
もちろん、ドライバーの方に呼びかけるだけでなく
交通安全協会の方が、登校の児童達への指導も行われました
今回も倉敷警察署からは
女性警察官の方も参加して頂けました
(最近は婦人警官とは言わないそうです)
最後は小田交通安全協会会長のご挨拶で閉村
ご参加頂いた皆さん、朝早くからご苦労様でした
(END)
年度が替わってたぁ~~
今朝早々に、事務局長からメールが届きました
「農協前でテント村があるんだけど、写真は・・・」
いや、そんな話も聞いてないですし
聞いてたとしても今日は平日、仕事で撮影は行けません
と言うことで、今回も事務局長が頑張ってくれました
(いつものように、写真中心の記事ですが・・・)
恒例の『交通安全テント村』の開村です
ここしばらくは、交通安全週間の終わり頃に開村してたのですが
今年はちょうど中日(4/6~4/15が交通安全週間)になったようです
今回もJA岡山西・庄支店さんの前付近です
まずは、松本交通安全対策協議会会長と
樋口生活安全課課長(市役所本庁)のご挨拶で開村です
活動はいつもの通りです
交通安全のテッシュと子どもからの手紙を渡し
ドライバーの方に安全運転を呼びかけます
(反対の車線でも実施しています)
もちろん、ドライバーの方に呼びかけるだけでなく
交通安全協会の方が、登校の児童達への指導も行われました
今回も倉敷警察署からは
女性警察官の方も参加して頂けました
(最近は婦人警官とは言わないそうです)
最後は小田交通安全協会会長のご挨拶で閉村
ご参加頂いた皆さん、朝早くからご苦労様でした
(END)
PR
役員集合の8時、公民館に到着すると
もう、8時半から予定の受付作業も始まっていました(はやっ)
そして、こちらでは
交通安全協会のの方が、今回のコースの最終チェックを行っていました
そして8時半、受付開始
が、半分近くはもう受付を済ませていました
そろそろ出発の9時です
まずは地協会長の挨拶、そしてもうひとつの主催者
「庄郵便局」局長さんからの挨拶も頂きました
トイレ等の注意事項の説明もしたのですが・・・
雨です・・・
まぁ小雨なんですが、出発間近になって降って来ました
予報的には昼に向け回復傾向、もちろん決行出発です
■公民館~若宮神社■
う~ん、やはり傘が目立ちますねぇ
強くはならないかわりに、止みもしません
最初の目的地、若宮神社に到着です
ここまでは、ほぼ時間通り
雨は止みませんが、順調です
ここでは菱川さん(山地)の説明を頂きました
聞いたこともない話もあり、大変興味深く聞かせて頂きました
■若宮神社~鯉喰神社■
若宮神社の裏手を抜けて、鯉喰神社向け出発です
途中、どんより霞がかかり水墨画のような風景も見ました
一番、車が通らないであろう道をコース選択したのですが
アスファルトの無い道はこのように水たまりもあります
大きい道路に出ました
ここは車の通行量も多く、安協の方も神経を使います
信号を無事渡って、矢部公民館でトイレ休憩です
ここで大誤算
やはり、トイレに時間がかかりました
仕方ないですね、これだけの人数ですから
トイレを提供して下さった矢部公民館さん、ありがとうございました
矢部公民館から鯉喰神社はすぐです
ここでは石原さん(矢部)の説明を頂けました
残念ながらまだ雨は続いてますので
参加者の皆さんは回廊の下で、お話を聞かせて頂きました
で、ここで石原さんから提案
せっかくここまで来たんだから・・・、ということで
鯉喰神社から急遽、横向き地蔵を見て寶泉寺へ
ここでも、石原さんに横向き地蔵・寶泉寺の説明をして頂けました
寶泉寺を出発して、一旦矢部公民館に立ち寄り
庄郵便局さんからの差入れの飲料を頂いたのですが・・・
すみません
飲料を頂くのが遅れ、残りの飲料も少なくなっていましたので
写真に撮るには・・・、なので写真はありません
庄郵便局さん、すみません
■鯉喰神社~岩倉神社■
出発はいきなり大きな交差点です
斜め方向になりますんで、一旦東に渡り信号を待って南へ
安協の方も大変そうでした
岩倉神社へは、庄新町を抜けて行くコースなのですが
ここでは、庄新町の方が「こっちの方が近いよ」と
またまたコース変更も発生しました
4号公園で最後のトイレ休憩
やはりここでも、トイレに長蛇の列
トイレ問題だけは、どうにも解決できそうにありませんね
その間は、思い思いの休憩です
さぁ、岩倉神社に向け、出発です
岩倉神社はもう目の前です、が・・・
ここは新しくできた大きな道路を渡らないといけないんですが
信号もなければ横断歩道もない箇所です
ここでも安協の方が、右を見て左を見て安全に渡してくれました
岩倉神社では、秋山さん(西尾)に説明を頂ける予定だったのですが
所用で急遽、難波さんにバトンタッチとなったようです
急な依頼にも対応して頂き、ありがとうございました
■岩倉神社~公民館■
さぁ、あとは「ぜんざい」の待つ公民館に向け、最後の出発です
車の少ない道を・・・、ということで前半は田んぼの中を進みます
やはり、新幹線下の道路は交通量が多いですねぇ
さぁ、公民館はすぐそこです
暖かい「ぜんざい」が待ってるぞぉ~~
■公民館、到着■
今日は雨も降ったせいで、少し肌寒かったように思えました
あたたかいぜんざいで、参加者の皆さんは「ほっ」としたようです
そして・・・
今回も庄郵便局さんから、お菓子と貯金箱の参加賞が頂けました
毎回々々、ありがとうございます
もちろん地協からも
こちらも恒例の、花(鉢植え)の参加賞です
今回は小雨模様の中のウォークとなりましたが
事故もなく、無事終了することができました
参加者:80名、役員:37名、計117名の楽しいウォークになりました
地協と共に主催して頂いた庄郵便局さん
参加者の皆さんを安全に誘導して頂いた交通安全協会さん
「美味しさ」と「ほっ」を提供して下さった商工会女性部さん
本当に、ありがとうございました
最後に参加して頂いた皆さん
ご苦労様でした、来年も一緒に歩きましょう
これで2011年度の全ての行事が終了しました
昨年度はふれあいウォーク以後に「ヤッホー!庄」を発行したのですが
今年度はふれあいウォーク以前に発行済み
事務局的にも、今年度は終了しました
いろいろな行事への皆さんのご参加、ご協力に感謝します
ありがとうございました2012年度もよろしくお願い致します
(END)
もう、8時半から予定の受付作業も始まっていました(はやっ)
そして、こちらでは
交通安全協会のの方が、今回のコースの最終チェックを行っていました
そして8時半、受付開始
が、半分近くはもう受付を済ませていました
そろそろ出発の9時です
まずは地協会長の挨拶、そしてもうひとつの主催者
「庄郵便局」局長さんからの挨拶も頂きました
トイレ等の注意事項の説明もしたのですが・・・
雨です・・・
まぁ小雨なんですが、出発間近になって降って来ました
予報的には昼に向け回復傾向、もちろん決行出発です
■公民館~若宮神社■
う~ん、やはり傘が目立ちますねぇ
強くはならないかわりに、止みもしません
最初の目的地、若宮神社に到着です
ここまでは、ほぼ時間通り
雨は止みませんが、順調です
ここでは菱川さん(山地)の説明を頂きました
聞いたこともない話もあり、大変興味深く聞かせて頂きました
■若宮神社~鯉喰神社■
若宮神社の裏手を抜けて、鯉喰神社向け出発です
途中、どんより霞がかかり水墨画のような風景も見ました
一番、車が通らないであろう道をコース選択したのですが
アスファルトの無い道はこのように水たまりもあります
大きい道路に出ました
ここは車の通行量も多く、安協の方も神経を使います
信号を無事渡って、矢部公民館でトイレ休憩です
ここで大誤算
やはり、トイレに時間がかかりました
仕方ないですね、これだけの人数ですから
トイレを提供して下さった矢部公民館さん、ありがとうございました
矢部公民館から鯉喰神社はすぐです
ここでは石原さん(矢部)の説明を頂けました
残念ながらまだ雨は続いてますので
参加者の皆さんは回廊の下で、お話を聞かせて頂きました
で、ここで石原さんから提案
せっかくここまで来たんだから・・・、ということで
鯉喰神社から急遽、横向き地蔵を見て寶泉寺へ
ここでも、石原さんに横向き地蔵・寶泉寺の説明をして頂けました
寶泉寺を出発して、一旦矢部公民館に立ち寄り
庄郵便局さんからの差入れの飲料を頂いたのですが・・・
すみません
飲料を頂くのが遅れ、残りの飲料も少なくなっていましたので
写真に撮るには・・・、なので写真はありません
庄郵便局さん、すみません
■鯉喰神社~岩倉神社■
出発はいきなり大きな交差点です
斜め方向になりますんで、一旦東に渡り信号を待って南へ
安協の方も大変そうでした
岩倉神社へは、庄新町を抜けて行くコースなのですが
ここでは、庄新町の方が「こっちの方が近いよ」と
またまたコース変更も発生しました
4号公園で最後のトイレ休憩
やはりここでも、トイレに長蛇の列
トイレ問題だけは、どうにも解決できそうにありませんね
その間は、思い思いの休憩です
さぁ、岩倉神社に向け、出発です
岩倉神社はもう目の前です、が・・・
ここは新しくできた大きな道路を渡らないといけないんですが
信号もなければ横断歩道もない箇所です
ここでも安協の方が、右を見て左を見て安全に渡してくれました
岩倉神社では、秋山さん(西尾)に説明を頂ける予定だったのですが
所用で急遽、難波さんにバトンタッチとなったようです
急な依頼にも対応して頂き、ありがとうございました
■岩倉神社~公民館■
さぁ、あとは「ぜんざい」の待つ公民館に向け、最後の出発です
車の少ない道を・・・、ということで前半は田んぼの中を進みます
やはり、新幹線下の道路は交通量が多いですねぇ
さぁ、公民館はすぐそこです
暖かい「ぜんざい」が待ってるぞぉ~~
■公民館、到着■
今日は雨も降ったせいで、少し肌寒かったように思えました
あたたかいぜんざいで、参加者の皆さんは「ほっ」としたようです
そして・・・
今回も庄郵便局さんから、お菓子と貯金箱の参加賞が頂けました
毎回々々、ありがとうございます
もちろん地協からも
こちらも恒例の、花(鉢植え)の参加賞です
今回は小雨模様の中のウォークとなりましたが
事故もなく、無事終了することができました
参加者:80名、役員:37名、計117名の楽しいウォークになりました
地協と共に主催して頂いた庄郵便局さん
参加者の皆さんを安全に誘導して頂いた交通安全協会さん
「美味しさ」と「ほっ」を提供して下さった商工会女性部さん
本当に、ありがとうございました
最後に参加して頂いた皆さん
ご苦労様でした、来年も一緒に歩きましょう
これで2011年度の全ての行事が終了しました
昨年度はふれあいウォーク以後に「ヤッホー!庄」を発行したのですが
今年度はふれあいウォーク以前に発行済み
事務局的にも、今年度は終了しました
いろいろな行事への皆さんのご参加、ご協力に感謝します
ありがとうございました2012年度もよろしくお願い致します
(END)
今年最初の草取り、今年度最後の草取りでしたが…
このような雨ですので、3月度の草取りは中止としました
と、以下の記事を書きましたが、今現在やってるそうです
既に8時には消防団の方がスタンバイ・・・
会長、事務局長他も参加し行っています
が、私は土曜出勤の仕事・・・
記事&写真は事務局長に任せました
記事は、一番最後に追記しました・・・(8:40記)
私も、ずっと花壇から離れていましたので様子を見て来ました
さすがに花は少ないですが、きれいに整備された感じがします
冬が明けたばかりとは言え、もう3月
もっと草も多いはずですが…
たぶんあの方が、空いた時間に草を取ってくれたのかな?
まぁ、今回の雨天中止は仕方ないですが、明日はふれあいウォークの日・・・
アスファルトが多いコースなので、雨さえ上がれば開催できるのですが
朝7時集合で、開催可否判断にならなきゃいいのですが・・・
次回の草取りは年度初めの草取りとなります
昨年、「花壇当番」を決めさせて頂きましたが
年度初めで担当の方が交代される団体も多いと思いますので
4月・5月は事務局だけで対応したいと思います
(もちろん来て頂けたら助かります)
===== 3/18追記 =====
事務局長から草取り作業の写真を送ってもらいました
残念ながら、作業中の写真はありませんでした
8時に中止を伝えに事務局長が現地に行くと
今回担当の消防団の方がやる気満々で来られたそうです
雨も小降りになったので『決行』となったそうです
飯田会長も参加し、7名で作業開始です
休みの間も手入れをしてくれてたので、草も少なく約30分で終了
雨の中の作業も終了しました
草取り後の花壇です
と、その時
都合で遅れて来た事務局員が一人
いつもなら1時間はかかるので、まさか終わっているとは・・・
一応、草取り(まだ残ってた?)を少しやって帰ったそうです
必ず何か、話題を作ってくれる事務局員です
小降りとはいえ、雨の中での作業、ありがとうございました
(END)
このような雨ですので、3月度の草取りは中止としました
と、以下の記事を書きましたが、今現在やってるそうです
既に8時には消防団の方がスタンバイ・・・
会長、事務局長他も参加し行っています
が、私は土曜出勤の仕事・・・
記事&写真は事務局長に任せました
記事は、一番最後に追記しました・・・(8:40記)
私も、ずっと花壇から離れていましたので様子を見て来ました
さすがに花は少ないですが、きれいに整備された感じがします
冬が明けたばかりとは言え、もう3月
もっと草も多いはずですが…
たぶんあの方が、空いた時間に草を取ってくれたのかな?
まぁ、今回の雨天中止は仕方ないですが、明日はふれあいウォークの日・・・
アスファルトが多いコースなので、雨さえ上がれば開催できるのですが
朝7時集合で、開催可否判断にならなきゃいいのですが・・・
次回の草取りは年度初めの草取りとなります
昨年、「花壇当番」を決めさせて頂きましたが
年度初めで担当の方が交代される団体も多いと思いますので
4月・5月は事務局だけで対応したいと思います
(もちろん来て頂けたら助かります)
===== 3/18追記 =====
事務局長から草取り作業の写真を送ってもらいました
残念ながら、作業中の写真はありませんでした
8時に中止を伝えに事務局長が現地に行くと
今回担当の消防団の方がやる気満々で来られたそうです
雨も小降りになったので『決行』となったそうです
飯田会長も参加し、7名で作業開始です
休みの間も手入れをしてくれてたので、草も少なく約30分で終了
雨の中の作業も終了しました
草取り後の花壇です
と、その時
都合で遅れて来た事務局員が一人
いつもなら1時間はかかるので、まさか終わっているとは・・・
一応、草取り(まだ残ってた?)を少しやって帰ったそうです
必ず何か、話題を作ってくれる事務局員です
小降りとはいえ、雨の中での作業、ありがとうございました
(END)
3/6(火)、庄公民館において、3/18(日)予定の
『ふれあいウォーク』の実行委員会が開催されました
昨日の雨は朝までには止み
日がさせば日中は暖かかったような気がします
予報では、今週は最高気温が10℃を越える日が続くらしい・・・
そんな中、実行委員会と同時にマラソン大会の反省会も行われました
まずは、会長の挨拶で委員会の開始です
す、すみません
今回はデジカメを忘れたので、携帯での撮影となりました
【ふれあいウォーク】
下記の事務局案通り、決定しました
期日:3/18(日)
時間:(集合)8時半、庄公民館 (出発)9時 (帰着)12時頃
※役員集合は8時です
会場:庄公民館発着
行先:若宮神社(山地)、鯉喰神社(矢部)、岩倉神社(日畑)
申込:申込用紙にて庄公民館へ申込み(受付時間は9:00~17:00)
※電話での受付は行っていません
※申込用紙は庄公民館に置いてありますが
下記申込用紙を印刷して使用して頂いても構いません
→申込用紙(PDF 52.0KB)
※今回もWebでの申し込みを行います
→Web申込みはこちらから
締切:3/16(金)
※当日受付も行いますが、参加人数把握の為、極力事前受付をお願いします
【マラソン大会反省】
下記の反省点が事務局より提出され、検討されました
・朝のライン引き、・参加賞(豚汁)について、・交通整理について
・参加者増に対する対策、・ゴール(タイム計時他)について、・準備について、等々
やはりふれあい促進部の皆さんも、規模が大きくなったことは実感されているようで・・・
再来年は30回の記念大会になります
今回の反省点をもとに、30回の記念大会が行えたら・・・
記録にも記憶にも残る大会にしたいですね
昨年のこの実行委員会では、最後に庄中学校の教頭先生から
庄中学校生徒による『クライストチャーチ震災募金』の件で
本日、無事市役所の方に募金して来ましたとの報告がありました
新聞やテレビでも紹介され、地協の広報誌でも取り上げさせて頂きました
そんな矢先の3/11、今度は東日本での大地震が発生しました
あれから間もなく1年になろうとしています・・・
最後の締めは三宅副会長です
実行委員のみなさん、お忙しい中をお集まり頂きありがとうございました
『ふれあいウォーク』が今年度のイベントとなります
このイベントも成功裏に終わらせ、年度を締めくくりたいと思います
参加募集や当日のご協力、よろしくお願いいたします
(下記は委員会の様子です)
(END)
『ふれあいウォーク』の実行委員会が開催されました
昨日の雨は朝までには止み
日がさせば日中は暖かかったような気がします
予報では、今週は最高気温が10℃を越える日が続くらしい・・・
そんな中、実行委員会と同時にマラソン大会の反省会も行われました
まずは、会長の挨拶で委員会の開始です
す、すみません
今回はデジカメを忘れたので、携帯での撮影となりました
【ふれあいウォーク】
下記の事務局案通り、決定しました
期日:3/18(日)
時間:(集合)8時半、庄公民館 (出発)9時 (帰着)12時頃
※役員集合は8時です
会場:庄公民館発着
行先:若宮神社(山地)、鯉喰神社(矢部)、岩倉神社(日畑)
申込:申込用紙にて庄公民館へ申込み(受付時間は9:00~17:00)
※電話での受付は行っていません
※申込用紙は庄公民館に置いてありますが
下記申込用紙を印刷して使用して頂いても構いません
→申込用紙(PDF 52.0KB)
※今回もWebでの申し込みを行います
→Web申込みはこちらから
締切:3/16(金)
※当日受付も行いますが、参加人数把握の為、極力事前受付をお願いします
【マラソン大会反省】
下記の反省点が事務局より提出され、検討されました
・朝のライン引き、・参加賞(豚汁)について、・交通整理について
・参加者増に対する対策、・ゴール(タイム計時他)について、・準備について、等々
やはりふれあい促進部の皆さんも、規模が大きくなったことは実感されているようで・・・
再来年は30回の記念大会になります
今回の反省点をもとに、30回の記念大会が行えたら・・・
記録にも記憶にも残る大会にしたいですね
昨年のこの実行委員会では、最後に庄中学校の教頭先生から
庄中学校生徒による『クライストチャーチ震災募金』の件で
本日、無事市役所の方に募金して来ましたとの報告がありました
新聞やテレビでも紹介され、地協の広報誌でも取り上げさせて頂きました
そんな矢先の3/11、今度は東日本での大地震が発生しました
あれから間もなく1年になろうとしています・・・
最後の締めは三宅副会長です
実行委員のみなさん、お忙しい中をお集まり頂きありがとうございました
『ふれあいウォーク』が今年度のイベントとなります
このイベントも成功裏に終わらせ、年度を締めくくりたいと思います
参加募集や当日のご協力、よろしくお願いいたします
(下記は委員会の様子です)
(END)
9月は雨のため、中止となりましたクリーン作戦ですが
3月のクリーン作戦も・・・、ギリギリ実施できました
まずは、自分の地区から作戦開始
やはり8時開始で、8時に出て行ったら遅いようです
でもそんなことにも負けず、町内をグルリ1周
やはり、同じ町内の方も、袋の中は少ないようです
じゃぁってことで、最終回収場所の支所に出発しました
途中・・・
まだまだ作戦は続行されているようです
支所では、もう早い地区の方は持って来られています
支所近くのゴミステーションが何やら盛り上がっています
行ってみると・・・
クリーン作戦のついでに、水路の大きなゴミも回収されたようです
支所の方では受け取れないゴミもありましたので
それを仕分けされてました、ご苦労様です
さて、支所では
どんどん回収された空き缶他が持ち込まれます
一応、地区の方で分類はして頂いてますが
小さな袋を大きな袋にまとめるついでに
分類の方も再確認です
今回も、アルミ缶の方は小学校で引き取らせて頂きました
どうぞ、役立たせて下さい
今回も、各地区の方にはお世話になり、ありがとうございました
いつか、回収空き缶がゼロになってくれることを願ってます
追伸・・・
山地の「ひまわり」「コスモス」の畑が今はこんな風になってます
春に向け、こちらも始動したようです
はてさて、今度は何が咲くのか・・・、楽しみです
(END)
3月のクリーン作戦も・・・、ギリギリ実施できました
まずは、自分の地区から作戦開始
やはり8時開始で、8時に出て行ったら遅いようです
でもそんなことにも負けず、町内をグルリ1周
やはり、同じ町内の方も、袋の中は少ないようです
じゃぁってことで、最終回収場所の支所に出発しました
途中・・・
まだまだ作戦は続行されているようです
支所では、もう早い地区の方は持って来られています
支所近くのゴミステーションが何やら盛り上がっています
行ってみると・・・
クリーン作戦のついでに、水路の大きなゴミも回収されたようです
支所の方では受け取れないゴミもありましたので
それを仕分けされてました、ご苦労様です
さて、支所では
どんどん回収された空き缶他が持ち込まれます
一応、地区の方で分類はして頂いてますが
小さな袋を大きな袋にまとめるついでに
分類の方も再確認です
今回も、アルミ缶の方は小学校で引き取らせて頂きました
どうぞ、役立たせて下さい
今回も、各地区の方にはお世話になり、ありがとうございました
いつか、回収空き缶がゼロになってくれることを願ってます
追伸・・・
山地の「ひまわり」「コスモス」の畑が今はこんな風になってます
春に向け、こちらも始動したようです
はてさて、今度は何が咲くのか・・・、楽しみです
(END)
またしても記録更新です、しかも大幅に
いや、レースの記録じゃなく参加人数なんですが・・・
記録更新の昨年の504人から、約1割増の548人
(事前申込みの総数は584人でした)
役員含めた総数では668人といずれも過去最高
金曜までは厳しい寒さでしたが、土曜の2/4は立春・・・
えらいもんですねぇ
『春』の言葉を聞いただけで寒さが緩みました
前日の立春の日よりやや寒かったですが
マラソンをするには絶好のコンディションです
選手の皆さんにマラソンを楽しんで頂くため
主催者はもちろん町内会や各種団体の皆さんも
朝早くからの準備に協力して頂きました(時間は7:30頃)
8:30、選手受付開始です
ゼッケンをもらわないとレースに参加できません
いやぁ、事前受付でおおよその人数は把握してましたが
548人も集まると、すごいですねぇ
(つきそいの父兄の方も含めると1,000人超)
開会式…
まずは飯田会長の大会会長挨拶で始まり
選手宣誓は『塩田 勇哉』君(庄FC・小6)です
最後に梶並青少年を育てる会々長の注意事項
これで、セレモニー的なものは終了です
準備体操…
特に寒い時期は、準備体操をしっかりやらないと
大きな怪我につながりかねません
『和氣 辰弥』君(庄中野球部・2年)の指導で
選手も役員も体をほぐします
さぁ、いよいよレース開始です
今回は、前回グラウンドへの出入口で転倒した選手もあり
安全を考えて、スタート幅を10~12人に制限しました
出入口までその幅でラインを引き、出口を出るまで追越し禁止です
一番最初のカテゴリ、『一般女子』のスタートです
10~12人に整列する為時間がかかり、10分遅れとなりました
(準備体操~スタートまでの時間がないんです…)
続いて『小学生男子高学年』『小学生女子高学年』です
右が男子、左が女子ときれいに整列してくれてます
スタートと時を同じくして、一般女子の先頭集団が戻って来ました
主催者として、今回の一番の目標がこれです
『出発と戻りのピークをぶつけない』
レース時間をシュミレーションし、スタート時間を変更し…
どうやら、これに関してはうまくいったみたいで
最後まで出入口での混雑はなかったようです
小学校高学年も帰って来ました
男子のトップは選手宣誓の塩田君のようです
笑顔に見えるんですが…、余裕?
女子のトップは1月のマスカット周走大会でも優勝した鷲田さん
いやぁ、スピード感のある走りっぷりですねぇ
高学年男子・女子のゴール前の様子です
次は『小学生男子低学年』『小学生女子低学年』『シニア男女』
シニアの方には申し訳ありません
大人っぷりを見せて頂き、一番後ろに整列して頂きました
優勝タイムは一番距離のある一般男子以外は全て10分少々です
つまり、私も少しボーっとしてると…
はいもう低学年男女ともトップが帰って来ました
このデットヒートのままゴールし、優勝タイムは二人とも10分28秒でした
低学年男女、シニアのゴール前の様子
小学校校長も余裕で帰ってこられました
ラス前は一番参加者の多い『ファミリー』です(54組117名)
ファミリーですから、こちらはのんびりスタートかと思いきや
なかなかの速さでスタートして行きました
(もちろん、ゆったり組もたくさんいらっしゃいます)
さて、ゴール後の楽しみは参加賞
もう提供が始まったようです
今回も栄養改善協議会の皆さんのご協力で『豚汁』です
せっかく『笑顔で』と写真を撮らせて頂いたのですが…
最高の笑顔はマスクの下に隠されたままでした
その後もこのように…
豚汁提供のテントは大賑わいでした
さぁ、レースも最後『一般男子』がスタートしました
今回は燃えている一般の方がいらっしゃるとか…
期待してます
一般男子が恐ろしいくらいのスピードで会場を出た後
ファミリーの部が戻って来ました
みんな笑顔で戻って来ます
タイムを競うのもマラソン、走ることを楽しむのもマラソンです
おや?
シニア女子の唯一の参加者、福井さんがファミリーの方と戻って来ました
シニア女子は低学年とスタートしたはず…
いいんですこの笑顔
これぞ庄学区マラソン大会です
笑顔の後は、うって変わって真剣な表情
この二人、最初から最後までデッドヒートだったようです
その後も続々と帰り
無事、レースは終了
役員さんや、最後の一般男子も豚汁をよばれ
閉会式を待ちます
そうそう、今回から参加賞は
選手は完走証、役員は腕章との引換となりました
(完走証は『済印』を押し、お返しします)
668人…
応援の方にもご提供したいのは山々なのですが
この人数では、予算的にも労力的にも無理です
ご了承下さい
最後はもちろん閉会式、つまり表彰式です
ここは各カテゴリ、一挙に記載します
(低学年女子、同男子、高学年女子)
(高学年男子、シニア男子、同女子)
(一般女子、ファミリー、一般男子)
各kテゴリの入賞者・記録は、速報として一足早く記載しました
こちらでご確認下さい ⇒ 『02/05 第28回庄学区マラソン大会(速報)』
参加者が増えたことは嬉しいですが、手放しでは喜べません
参加者が増えた分、それだけ危険も増します
いつものことながら、町内会や各種団体の皆様にご協力を頂きました
本当に、ありがとうございました
また今年は、スタート時間の変更や、集合・スタート時の整列方法等
前年までから比べて、かなり手を入れました
参加された選手の皆さん、いかがでしたでしょうか?
参加された選手の皆さん、お疲れ様でした
そして沿道で応援して下さった学区の皆様、ありがとうございました
おかげさまで無事、28回目のマラソン大会が無事終了しました
記念の30回大会まで、もうすぐですよ
と、本来ならこれで結びなのですが…
今回は私に強い味方が
えんさこ医院付近で交通整理係として協力頂いた方が
整理に影響のない範囲(望遠で撮影)で写真を撮って提供してくれました
感謝です
たくさんあって、全てを記載できないのが残念ですが…
では、ご覧下さい
まずはこれ
タイトル 『まだかなぁ~』
頂いた写真の中で、私の一番のお気に入りです
【一般女子の部】
【小学生男子高学年の部、小学生女子高学年の部】
【小学生男子低学年の部、小学生女子低学年の部、シニア男子の部、シニア女子の部】
163,165,167
【ファミリーの部】
【一般男子の部】
216,219,222
223,226,227
最後は…
タイトル 『もうダメぇ~』
地協事務局員で唯一の参加者です
この写真でマラソン大会の報告を締めくくります
(END)
いや、レースの記録じゃなく参加人数なんですが・・・
記録更新の昨年の504人から、約1割増の548人
(事前申込みの総数は584人でした)
役員含めた総数では668人といずれも過去最高
金曜までは厳しい寒さでしたが、土曜の2/4は立春・・・
えらいもんですねぇ
『春』の言葉を聞いただけで寒さが緩みました
前日の立春の日よりやや寒かったですが
マラソンをするには絶好のコンディションです
選手の皆さんにマラソンを楽しんで頂くため
主催者はもちろん町内会や各種団体の皆さんも
朝早くからの準備に協力して頂きました(時間は7:30頃)
8:30、選手受付開始です
ゼッケンをもらわないとレースに参加できません
いやぁ、事前受付でおおよその人数は把握してましたが
548人も集まると、すごいですねぇ
(つきそいの父兄の方も含めると1,000人超)
開会式…
まずは飯田会長の大会会長挨拶で始まり
選手宣誓は『塩田 勇哉』君(庄FC・小6)です
最後に梶並青少年を育てる会々長の注意事項
これで、セレモニー的なものは終了です
準備体操…
特に寒い時期は、準備体操をしっかりやらないと
大きな怪我につながりかねません
『和氣 辰弥』君(庄中野球部・2年)の指導で
選手も役員も体をほぐします
さぁ、いよいよレース開始です
今回は、前回グラウンドへの出入口で転倒した選手もあり
安全を考えて、スタート幅を10~12人に制限しました
出入口までその幅でラインを引き、出口を出るまで追越し禁止です
一番最初のカテゴリ、『一般女子』のスタートです
10~12人に整列する為時間がかかり、10分遅れとなりました
(準備体操~スタートまでの時間がないんです…)
続いて『小学生男子高学年』『小学生女子高学年』です
右が男子、左が女子ときれいに整列してくれてます
スタートと時を同じくして、一般女子の先頭集団が戻って来ました
主催者として、今回の一番の目標がこれです
『出発と戻りのピークをぶつけない』
レース時間をシュミレーションし、スタート時間を変更し…
どうやら、これに関してはうまくいったみたいで
最後まで出入口での混雑はなかったようです
小学校高学年も帰って来ました
男子のトップは選手宣誓の塩田君のようです
笑顔に見えるんですが…、余裕?
女子のトップは1月のマスカット周走大会でも優勝した鷲田さん
いやぁ、スピード感のある走りっぷりですねぇ
高学年男子・女子のゴール前の様子です
次は『小学生男子低学年』『小学生女子低学年』『シニア男女』
シニアの方には申し訳ありません
大人っぷりを見せて頂き、一番後ろに整列して頂きました
優勝タイムは一番距離のある一般男子以外は全て10分少々です
つまり、私も少しボーっとしてると…
はいもう低学年男女ともトップが帰って来ました
このデットヒートのままゴールし、優勝タイムは二人とも10分28秒でした
低学年男女、シニアのゴール前の様子
小学校校長も余裕で帰ってこられました
ラス前は一番参加者の多い『ファミリー』です(54組117名)
ファミリーですから、こちらはのんびりスタートかと思いきや
なかなかの速さでスタートして行きました
(もちろん、ゆったり組もたくさんいらっしゃいます)
さて、ゴール後の楽しみは参加賞
もう提供が始まったようです
今回も栄養改善協議会の皆さんのご協力で『豚汁』です
せっかく『笑顔で』と写真を撮らせて頂いたのですが…
最高の笑顔はマスクの下に隠されたままでした
その後もこのように…
豚汁提供のテントは大賑わいでした
さぁ、レースも最後『一般男子』がスタートしました
今回は燃えている一般の方がいらっしゃるとか…
期待してます
一般男子が恐ろしいくらいのスピードで会場を出た後
ファミリーの部が戻って来ました
みんな笑顔で戻って来ます
タイムを競うのもマラソン、走ることを楽しむのもマラソンです
おや?
シニア女子の唯一の参加者、福井さんがファミリーの方と戻って来ました
シニア女子は低学年とスタートしたはず…
いいんですこの笑顔
これぞ庄学区マラソン大会です
笑顔の後は、うって変わって真剣な表情
この二人、最初から最後までデッドヒートだったようです
その後も続々と帰り
無事、レースは終了
役員さんや、最後の一般男子も豚汁をよばれ
閉会式を待ちます
そうそう、今回から参加賞は
選手は完走証、役員は腕章との引換となりました
(完走証は『済印』を押し、お返しします)
668人…
応援の方にもご提供したいのは山々なのですが
この人数では、予算的にも労力的にも無理です
ご了承下さい
最後はもちろん閉会式、つまり表彰式です
ここは各カテゴリ、一挙に記載します
(低学年女子、同男子、高学年女子)
(高学年男子、シニア男子、同女子)
(一般女子、ファミリー、一般男子)
各kテゴリの入賞者・記録は、速報として一足早く記載しました
こちらでご確認下さい ⇒ 『02/05 第28回庄学区マラソン大会(速報)』
参加者が増えたことは嬉しいですが、手放しでは喜べません
参加者が増えた分、それだけ危険も増します
いつものことながら、町内会や各種団体の皆様にご協力を頂きました
本当に、ありがとうございました
また今年は、スタート時間の変更や、集合・スタート時の整列方法等
前年までから比べて、かなり手を入れました
参加された選手の皆さん、いかがでしたでしょうか?
参加された選手の皆さん、お疲れ様でした
そして沿道で応援して下さった学区の皆様、ありがとうございました
おかげさまで無事、28回目のマラソン大会が無事終了しました
記念の30回大会まで、もうすぐですよ
と、本来ならこれで結びなのですが…
今回は私に強い味方が
えんさこ医院付近で交通整理係として協力頂いた方が
整理に影響のない範囲(望遠で撮影)で写真を撮って提供してくれました
感謝です
たくさんあって、全てを記載できないのが残念ですが…
では、ご覧下さい
まずはこれ
タイトル 『まだかなぁ~』
頂いた写真の中で、私の一番のお気に入りです
【一般女子の部】
【小学生男子高学年の部、小学生女子高学年の部】
【小学生男子低学年の部、小学生女子低学年の部、シニア男子の部、シニア女子の部】
163,165,167
【ファミリーの部】
【一般男子の部】
216,219,222
223,226,227
最後は…
タイトル 『もうダメぇ~』
地協事務局員で唯一の参加者です
この写真でマラソン大会の報告を締めくくります
(END)
すみません写真、撮り過ぎました
写真の整理が追い付きません
申し訳ありません、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』は記載させて頂きます
最後に…
入賞者、全員集合
※氏名、タイムに誤りがございましたらご一報下さい
修正させて頂きます
(END)
写真の整理が追い付きません
申し訳ありません、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』は記載させて頂きます
★一般男子の部 (5.87km) 参加:98名 | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 井上 直 | 一般 | 21’43 | |
2位 | 塩田 育也 | 中2 | 22’09 | |
3位 | 栢野 宏和 | 一般 | 22’12 | |
4位 | 中村 篤斗 | 中2 | 22’37 | |
5位 | 平松 晃 | 中2 | 22’38 | |
6位 | 藤原 健太 | 中2 | 22’39 |
★一般女子の部 (3.14km) 参加:59名 | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 井上 結貴 | 中1 | 12’14 | |
2位 | 笹田 菜々美 | 中2 | 12’42 | |
3位 | 佐藤 有紗 | 中2 | 13’00 | |
4位 | 小林 悠希 | 中1 | 13’22 | |
5位 | 床 治佳 | 中2 | 13'35"05 | |
6位 | 渡部 千尋 | 中2 | 13'35"57 |
★小学校男子高学年の部 (3.14km) 参加:93名 | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 塩田 勇哉 | 5年 | 12’52 | |
2位 | 内田 智大 | 6年 | 12’56 | |
3位 | 北野 勝悟 | 6年 | 12’58 | |
4位 | 小槇 健斗 | 5年 | 13’03 | |
5位 | 小郷 隼哉 | 5年 | 13’04 | |
6位 | 中村 大地 | 5年 | 13’06 |
★小学校女子高学年の部 (3.14km) 参加:54名 | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 鷲田 和音 | 5年 | 12’58 | |
2位 | 菊谷 菜月 | 6年 | 13’52 | |
3位 | 松井 里々香 | 6年 | 13’55 | |
4位 | 犬飼 友梨 | 5年 | 14’12 | |
5位 | 犬飼 歩実 | 6年 | 14’16 | |
6位 | 出原 若菜 | 6年 | 14’30 |
★小学校男子低学年の部 (2.34km) 参加:62名 | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 松永 拓也 | 2年 | 10’28 | |
2位 | 村上 天基 | 2年 | 10’37 | |
3位 | 小田 滉介 | 3年 | 10’39 | |
4位 | 池田 悠夢 | 1年 | 10’43 | |
5位 | 近藤 大知 | 3年 | 10’49 | |
6位 | 安井 大和 | 3年 | 10’56 |
★小学校女子低学年の部 (2.34km) 参加:60名 | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 井上 朝賀 | 3年 | 10’28 | |
2位 | 犬飼 菜月 | 2年 | 10’32 | |
3位 | 犬飼 葉月 | 2年 | 10’41 | |
4位 | 堀家 千尋 | 2年 | 10’44 | |
5位 | 江田 紗也奈 | 3年 | 11’05 | |
6位 | 北野 真唯 | 3年 | 11’11 |
★シニアの部 (2.34km) 参加:5名 | |||
★男子の部 参加:4名 | |||
順位 | 氏 名 | タイム | |
1位 | 佐藤 正晃 | 10’22 | |
2位 | 守屋 好雄 | 11’55 | |
3位 | 中山 斉 | 13’34 | |
4位 | 小田 博則 | 14’42 | |
★女子の部 参加:1名 | |||
順位 | 氏 名 | タイム | |
1位 | 福井 弘子 | 19’40 |
★ファミリーの部 (2.34km) 参加:117名(54組) | |||
順位 | ファミリー | タイム | |
1位 | 中田 昴宏ファミリー | 10’45 | |
2位 | 山口 大貴ファミリー | 11’30 | |
3位 | 東 零歌ファミリー | 11’33 | |
4位 | 二澤 拓実ファミリー | 11’53 | |
5位 | 小林 聖弥ファミリー | 11’58 | |
6位 | 楠 啓汰ファミリー | 12’01 |
最後に…
入賞者、全員集合
※氏名、タイムに誤りがございましたらご一報下さい
修正させて頂きます
(END)
明日は大寒、二十四節気の最後です
確かに寒い日は続いてましたが、今日はそれも緩みました
がこれから約2週間、立春まではまだまだ油断はできません
そんな1/20、19:00から庄公民館において2/5(日)開催予定の
『庄学区民マラソン大会』の実行委員会が開催されました
(会長の開会の挨拶)
マラソン大会も数えて28回目となります
ひょっとして、庄地協と同い年??
が、広報誌の創刊号『庄地協だより(1984/8/25発行)』を見ても
運動会予定はあっても、マラソン予定の記述はありません
当時は私も、まだ庄に住んでいませんでしたので…、ナゾです
いつかは、このナゾを解明しなくては
さて、本題の実行委員会に戻ります
基本的には昨年までほぼ、同じですが
レース時間変更と記録係の人員配置変更を
事務局案として提出させて頂き、了解されました
レース時間変更等につきましては、マラソンの案内をご覧下さい
期 日:2/5(日)
会 場:庄中学校をスタート・ゴールとするマラソンコース(昨年と同じです)
参加費:無料(主催者で団体傷害保険にも入ります)
駐車場:庄小学校校
参加賞:うどん(栄養改善協議会のご協力) ←豚汁に変更となりました(1/23追記)
申込み:1/29までに庄公民館へ(当日申込みも受付予定です)
以上です
コース・タイムスケジュール等詳しいことはマラソンの案内(→こちら)をご覧下さい
申込み票も案内の中にありますのでダウンロードして使って下さい
また、今回から『Web申込』も可能となりました(これも案内の中にあります)
2/5はみんなでマラソンを楽しみましょう
寒い中、お集まり頂きありがとうございました
(END)
確かに寒い日は続いてましたが、今日はそれも緩みました
がこれから約2週間、立春まではまだまだ油断はできません
そんな1/20、19:00から庄公民館において2/5(日)開催予定の
『庄学区民マラソン大会』の実行委員会が開催されました
(会長の開会の挨拶)
マラソン大会も数えて28回目となります
ひょっとして、庄地協と同い年??
が、広報誌の創刊号『庄地協だより(1984/8/25発行)』を見ても
運動会予定はあっても、マラソン予定の記述はありません
当時は私も、まだ庄に住んでいませんでしたので…、ナゾです
いつかは、このナゾを解明しなくては
さて、本題の実行委員会に戻ります
基本的には昨年までほぼ、同じですが
レース時間変更と記録係の人員配置変更を
事務局案として提出させて頂き、了解されました
レース時間変更等につきましては、マラソンの案内をご覧下さい
期 日:2/5(日)
会 場:庄中学校をスタート・ゴールとするマラソンコース(昨年と同じです)
参加費:無料(主催者で団体傷害保険にも入ります)
駐車場:庄小学校校
参加賞:うどん(栄養改善協議会のご協力) ←豚汁に変更となりました(1/23追記)
申込み:1/29までに庄公民館へ(当日申込みも受付予定です)
以上です
コース・タイムスケジュール等詳しいことはマラソンの案内(→こちら)をご覧下さい
申込み票も案内の中にありますのでダウンロードして使って下さい
また、今回から『Web申込』も可能となりました(これも案内の中にあります)
2/5はみんなでマラソンを楽しみましょう
寒い中、お集まり頂きありがとうございました
(END)
忍者カウンター
カウンター
カレンダー
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[10/19 NONAME]
[08/13 庄地協IT管理者]
[08/06 ブラス OBおやじ]
[07/24 庄地協IT管理者]
[07/24 庄地協IT管理者]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(10/15)
(10/12)
(10/12)
リンク
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アナライズ