忍者ブログ
庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第50回記念岡山県中学校総合体育大会が終わったようです
※8/4、陸上競技の様子を追記しています

庄中からも、女子バレー・陸上(男女)・ソフトテニス(男子)・剣道と
地区予選を勝ち抜いた選手達が熱戦を繰り広げました

残念ながら、次のステップ(中国大会等)に進出の部活はありませんでしたが
この夏、流した汗や涙に誇りを持って下さい
もちろん、県大会に出場できなかった選手も同じです


唯一、父兄の方から熱戦の様子を提供頂きました
バレー女子、予選トーナメント(西大寺戦)です


 
頑張りましたコートの6人だけでなく、ベンチも

 
応援席も

 
この笑顔が最高にカッコ良かったです

 
 
上位入賞を紹介しますと
上記のバレーが4位、ソフトテニスでは岡本・内田組がBEST16でした
頑張った


しかし、庄の熱い夏はまだ終わりません
先日紹介した吹奏楽部の県大会があります
8/12(日)、倉敷市民会館で開催されます
この日を目指して、今も暑い中を練習中だと思います
がんばれ庄中


なお、提供頂いたバレー・西大寺戦ですが
折角なので、アルバムにしました
PC版 ・・・ こちら
携帯版 ・・・ こちら


========== 8/2追記 ==========

今回の県総体・陸上に関して
自称『近所の陸上好きなオッサン』さんが
コメントと写真を提供してくれました、ご紹介します


2年生は自身の課題を見つけ
1年生は総体を経験し
また課題も見つけたようです

そのおかげか、先週開催された
倉敷の試合ではそれぞれが
課題に挑戦し少し克服できました
このまま頑張って練習すれば
来年の総体では何人もの生徒が
上位を賑わしてくれると思います
 
今回一番の収穫は自身が努力しないと
絶対に勝てない競技である
とわかった生徒がいる事ですね
普段の生活態度や言葉遣いも含め
他の者より修練を積む事で庄だけではなく
県を代表する陸上部にしたいもんです


 
『近所の陸上好きなオッサン』さん
ありがとうございました
========== 8/2追記 ==========


(END)
PR
少し前になりますが、庄中学校の体育部の
県総体に向けた予選の活躍をご紹介しました
(県大会の結果は間もなくお伝えできるかと思います)

が、何の何の!文化系も負けちゃぁいない
本日(7/29)、マービーふれあいセンターにて
「岡山県吹奏楽」の地区予選が行われ
見事庄中吹奏楽部が金賞に輝き(中学校A部門)
審査員の推薦により、県大会出場が決まりました


 マービーふれあいセンターです
ちょっと威圧感さえありますね
ここで頑張ってくれたんです

入口には・・・

 「コンクール」ですからねぇ
私なら、これ見ただけで緊張してしまいます


エントランスホールでしょうか?
何かしら、立派な作りですねぇ

なかなか部員の姿が見えない?
はい、今回は見えないんです
見えたとしても、このエントランスホールまでです

実は吹奏楽のコンクール、一切の撮影(録音)禁止なんです
しかもこの地区予選でさえ、入場料800円が必要です
ですから、今回の写真もこれだけ・・・
(応援に行かれた父兄の方が送ってくれたものです)
これだけでも、貴重な写真なんですよぉ~~

今回の情報は、応援に行かれた父兄の方(複数)から頂きました

表彰は金賞・銀賞・銅賞の3種
その中の金賞受賞者の中から県大会出場校が
審査員の推薦により決まります
そう、「金賞受賞」だけではダメなんです・・・

庄中所属の「西部地区」の出場校は24校
その中から県大会へ出場できるのは、わずか8校
(県大会出場は全21校です)

立派です
ふれあい花壇草取りの時に、よく見かけますが
体育部並み(それ以上かも)に走ってます
しかも、ちゃんと整列して・・・
あの走りは無駄じゃないんですねぇ
もちろん、他の部分でも努力してるんでしょうが・・・

さて中学校A部門の県大会ですが
期日:8/12(日)
会場:倉敷市民会館

となっています
何と庄中は9時30分の1番スタートだそうです

今回も入場料1,000円が必要で、撮影等は一切禁止ですが
どうですか?応援に行ってみてはいかがでしょうか?
たまに地区の行事で演奏してくれますが
会場で聴くと、きっともっと感動すると思いますよ

こぼれ話をひとつ・・・
他校が金賞受賞の名前が呼ばれた時
「よくあんな『キャーキャー』高い声が出るもんだ」
と、部員同士で話していたらしいです
ところが「庄中」の名前が呼ばれた時
自分達も同じだったらしいです


(END)

 この暑い時期、恒例の『倉敷子ども会球技大会』です
毎々、暑さに悩まされます(あくまでも「私は」です
ま、やってる子ども達はもっと熱いんでしょうがね


私が到着したのは7時頃
補助グラウンドでは既に、庄の3チームが練習してました
(ちなみに補助グラウンドは、庄の「貸切り」状態でした

開会式は7時半から(早い

庄からはフットのみの参加です

試合開始は8時半、いきなり庄の3チームの登場です
こりゃぁ忙しいわい

◆下庄さくら vs 片島


 
◆庄パーク vs 共睦南

 
 
◆山地 vs 小溝


 
第一試合は、山地が負け、下庄さくらと庄パークが勝ったようです
大会形式は、4(もしくは3)チームで予選リーグを行い
上位2チームが決勝トーナメントを戦うという形式です

残念ですが、私はこの1試合で退散
大会役員をされた方から、最終結果を頂きました

下庄さくら・・・決勝トーナメント進出、3位
庄パーク・・・決勝トーナメント進出、3位
山地・・・予選リーグ敗退

なんと、庄学区から2チームが3位となりました
(3位決定戦はなかったようです)
以前、庄パークの優勝をお伝えしましたが
そこまであと一歩、それも2チームがです
優勝に匹敵するくらいの快挙です

山地は残念でした
まぁ学年毎の選手数も大いに関係しますので・・・
これから後、期待してますよ

そうそう、こんなのを見つけました

 これは庄パークのものでしょうか?
なかなか、おしゃれな演出ですね

さぁ、大会はまだまだあります
次の大会目指して、頑張って練習して下さい
夏休みの宿題も忘れないようにネ


(END)
今日は忙しいです
人権学習手話交流会に続き

 人権学習啓発広報部会です

広報部会と言っても、年間を通しての話ではなく
11月に予定している「人権フェスタ庄」に関しての会議です
会場はそのまま、庄公民館大会議室


 事務局は庄公民館館長です

今回は第1回ですので、詳細な話しではなく
何ができるのか、何をやったらいいのか、何をやりたいのか
とりあえず意見を出してもらうことに終始しました

今日、出された意見を事務局が持ち帰り
タイムチャート中に落としてみたりの検討を行い
次の広報部会のたたき台を作ってくれるようです

昨年は、公民館の文化祭と同じ日に行ったのですが
今回は独立した日(11/11予定)に開催しますので
全ての場所が使用できます
是非、第1回の昨年よりは多くの人に来て頂きたいですね

下記は会議の様子です

 
 
(END)
土曜・日曜の庄公民館の駐車場はいっぱい

(私はバイクで行きましたが・・・

今日はこれ

人権学習の「手話交流会」です
学生時代、バイトのラーメン屋のお客さんで
耳の不自由な同じ年頃の人がいて
仲良くなって以来の手話です
もちろん、すっかり忘れていますが・・・

受付の横には、こんなに手話関係の本が・・・

 
さて、開会です

 本来なら、公民館館長の挨拶なのですが
別の会で挨拶中、会長の小林さんの挨拶から始まりました

続いて講師の間野留美子先生の挨拶

先生は手話で話されるので、サークルの方が同時通訳です

さぁ、交流会の始まり
 
まずは「あいさつ」からです
テキストや先生の手話を見ながら、参加者も手話
私もなんとかできたかな?

続いて歌を手話で歌います

歌は、トトロで有名な「さんぽ」です
最初は参加者も座って、ひとつひとつ確認しながらでしたが

最後は全員立っての手話での合唱です

もちろん・・・

 帰って来た館長も頑張ってます

最後は「ジェスチャー伝言ゲーム」

6人が一組になり、サークルの人が「絵」を最初の人に見せます
最初の人は、ジェスチャーで2番目の人に伝えます
2番目の人は3番目の人に・・・、最後の人に
最後の人はそれが何なのかを答えます

今日は手話でなく思い思いのジェスチャーで伝えます

最後に先生がそれを手話で表現してくれます
ジェスチャーと手話、そんなに変わりませんでした
手話って、そんなに難しくないんだ

1問目、2問目は動物やスポーツでした
が、3問目は・・・

 果物ですこれをジェスチャーで??
が、参加者も考えて・・・

ちゃ~んと伝わってるようです

こんな問題を全チーム、正解でした
みかんとバナナ・・・
ジェスチャー的には皮をむく仕草
大きくむくか、小さくむくかで、表現の違いがありました
この果物にしても、ジェスチャーと手話、違いはありませんでした

あっと言う間の1時間半でした

 閉会も小林会長の挨拶で締めです
参加者はサークルの方を含めて5-60人でした
楽しかったですよ
未経験の方、次の機会には是非


(END)
やはり平日の17:40、私には無理でした
写真を頂きましたので、それを紹介させて頂きます

踊りの直前でしょうか?

西日が眩しそうですが、緊張は?
どうやら子供達は笑っていますね
これなら大丈夫いつものように踊れます

庄ふれあい音頭、開始

やはり、子供達は笑顔
いいですねぇ、楽しそうに見えます


 お客さん達も、ちゃんと見てくれてます

さて、ひまわり祭の方は・・・

このあと、盆踊りがあったりと賑わったようです


今回は、曜日と時間の関係で残念でした
次回の披露には、是非行きたいんですがねぇ・・・
出演の皆さん、お疲れ様でした


(END)
さて、いよいよ明日はサンライフ・ひまわり祭
今年、初披露の最後の練習です
と言うことで・・・


実際のステージの並び順で練習開始です
昨年も、その前も出演してますから
おおよその幅はわかります

2度目の練習

小林先生からは「前の回より上手に
と、厳しい声が飛びます

本日3回目・・・

 
と、ここで19:30になりました
私は所要で帰らなくてはなりません
が、まだまだ練習は続く雰囲気でした


さて、明日ですが、出演予定は17:40頃です
えぇーー17:40
ちょいと、一般サラリーマンの私には厳しい時間です
ひょっとしたら、取材に行けないかもです

一応、前事務局長には写真をお願いしましたが
こちらもちょっと不安な状況です

折角の今年初披露ですが、そうなったら・・・
ごめんなさ~~い
でも、頑張って下さいね


(END)
岡山晴れの7/21、倉敷天領夏祭りが開催され
例年の如く、庄中吹奏楽部もパレードに参加したようです
吹奏楽部の父兄の方が、写真を提供してくれました

パレードに向け、入場です

よかったですねぇ、建物が日差しを遮ってくれてます
が、きっとそれでも暑かったでしょう・・・

パレードの開始です

いいですねぇ
私、このユニフォームが好きです
すごく凛々しく見えます


おやおや、所々日陰が切れてますねぇ
ずっと日陰をパレードさせてあげたい・・・


お祭りらしく、向こうには屋台が・・・


美術館でしょうか?パレードはここで終了です
倉敷駅前から美術館まで約750m・・・
ただ歩くだけでも大変なのに
楽器を演奏しながら、中には重そうな楽器もあります


主催者の方からかな?
キンキンに冷えた飲料が提供されたようです
生き返ったでしょうに
いい笑顔が見えます
暑い中、ご苦労様でした

さて、頂いた写真・・・、かなりの枚数です
ここで全部をご紹介できないのでアルバムにしました
全83枚ですが、1日にUPできる容量に制限があり
今日は66枚で制限に達しました
残りは明日(7/23)追加します(※7/23、UP完了しました)

アルバムは下記からどうぞ
PC用 ・・・ こちら
携帯用 ・・・ こちら


さて、その吹奏楽部・・・
7/29(日)には「岡山県吹奏楽コンクール・西部地区大会」が
真備のマービーふれあいセンターであるそうです
http://www1.megaegg.ne.jp/~o-t-suisougaku/

HPで確認しましたら、庄中学校は14番目
13:45からの演奏となっていました
「岡山県大会」を目指し、頑張って下さい


(END)
今日は月に一度のふれあい花壇の手入れの日
7月8月は7時開始です、がその前に・・・


ふれあい花壇に行く前に、山地のひまわり
まさに満開です
はい、お約束の映画『ひまわり』

 
もう、ほとんど咲ききってますね
ほんのわずかに

 つぼみのものは少しだけでした

さて、こちらは地協のひまわり・・・

種蒔きも今年は遅かったし、種も十分に吟味できず
育ったのはわずかな本数、しかも花もこんな調子・・・
庄地協園芸部、一から出直しぢゃぁ~~

で、そのひまわりの足元・・・

今日はこの草との対決です
人間が草ごときに負けるわけにはいきません
草取り作戦開始

 
今日は応援の人も多いようです

 
人間が草ごときに負けては・・・、でも挫けそう・・・
そんな時には

ちょっと卑怯ですが、人間には「道具」があります
かなり助かりましたぁ~

さて草取りの方もかなり進みました
今日はサルビアの植栽もあります

サルビアは小学校に預かってもらってます


今日は少ないようなので、とりあえず一列に植栽
余ったら二列かな?


 十分に水をやって、植栽も終了
すなわち、本日の作業も終了です

いつものように写真を・・・

 はい皆さんこちらに背を向けてお茶を飲んでます
日差しがキツイんですぅ~~

それでは今日の参加者の皆さんです

(都合で途中で帰られた方もいらっしゃいました)

さぁ本日の作業結果です

どうです?
かなりきれいになったでしょ?


(END)
7/17(火)、梅雨が明けました
が、今日はすごい雨が降りましたねぇ
おかげさんで・・・

 こんな大きな虹を見ることができました
いよいよ本格的な夏がやって来ます

そんな7/20(金)、庄公民館において
庄学区民大運動会準備委員会が開催されました
大会議室が「ふれあい庄音頭練習会」で使用されていますので
今回は第一会議室です・・・、ちと狭い・・・

恒例により会長の挨拶で開会です

 
今回は初めての「準備委員会」ということだったのですが
特にここ数年、課題になってる「地区毎での参加者数の違い」
についての話に終始したようです
(今回は記事中心になります)

まず、各地区の体育委員(代理)さんに
各地区の状況を話して頂きました
結果・・・
やはり、西尾、日畑、矢部の三地区において
物理的に人数が少ない(特に子供)とのことでした
今の状況ですと、単独参加が不可能もしくは
それに近い状況だそうです

もちろん、他の地区も十分な人数ではありませんが
毎年、ご苦労をおかけしているように
今年も「何とか」という地区が多かったです

この三地区の状況の回避策として
いろいろなご意見を、本当に活発に出して頂きました
・合同チーム案
・不足部分を他地区から借用
・全体の世帯数から算出し、地区をある程度無視しての再編成
等々・・・

この案の場合だと、こういった弊害が
こっちだとこうなって問題が・・・
と、議論は続きます

最終的に「合同チーム」でという一応の方向性となりました
が、ここに参加頂いてるのは地区の一部の方です
今回の方向性を一度地区に持って帰って頂き
検討頂くということになりました


ここで事務局からのお願いです

西尾、日畑、矢部の三地区におかれましては
この方向性で検討頂き8/7(火)締切
事務局まで結論を報告願います
(報告方法は最後に記述しています)

以外の地区の方におかれましても
この「合同チーム」と言う方法にご意見があれば
上記と同様に8/7(火)締切で事務局までお願いします

結果、ご意見を事務局で取りまとめ
必要があれば、三地区の方と再検討したいと思います

また、今回は「地区の事情」に議論が終始した為
プログラムに関して、あまり議論を行えていません
・順位を気にしない参加型の競技を増やして欲しい
・三世代が同じ舞台で競技できるものが欲しい
と、ある程度は出ましたが、十分ではありません

従いましてプログラムに関しても
8/7(火)締切で事務局までお願いします


本日お集まり頂いた方、お暑い中(空調も不調でした)
本当に貴重なご意見をありがとうございました
今回の議論を元に、これまでより盛大な運動会を目指しましょう

(準備委員会の様子です)

 
 
※「合同チーム」、「プログラム」に関しての、結論・ご意見は
 下記の方法で事務局までお願いします

①この記事のコメントとして、コメント登録
②庄地協宛てにメール(宛先:shotikyo@inter7.jp
③メールフォームからメール(メールフォームは ⇒ こちらをクリック

========== (7/24 追記) ==========
庄地協HPのトップページにも『ご意見を下さい!』として
ご意見を伺う特設ページを開設しました
こちらからも、ご意見を投稿できます
========== (7/24 追記) ==========


「合同チーム」「プログラム」に関してだけでなく
どの様なご意見でも構いません
皆様の貴重な」ご意見をお待ちしています



(おまけ)

大会議室では、ふれあい庄音頭の練習会も行われていました


(END)
忍者カウンター
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[10/19 NONAME]
[08/13 庄地協IT管理者]
[08/06 ブラス OBおやじ]
[07/24 庄地協IT管理者]
[07/24 庄地協IT管理者]
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アナライズ

Copyright © [ 庄地協blog2012 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]