忍者ブログ
庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/6(火)、庄公民館において、3/18(日)予定の
『ふれあいウォーク』の実行委員会が開催されました

昨日の雨は朝までには止み
日がさせば日中は暖かかったような気がします
予報では、今週は最高気温が10℃を越える日が続くらしい・・・
そんな中、実行委員会と同時にマラソン大会の反省会も行われました
まずは、会長の挨拶で委員会の開始です

す、すみません
今回はデジカメを忘れたので、携帯での撮影となりました


【ふれあいウォーク】
下記の事務局案通り、決定しました

期日:3/18(日)
時間:(集合)8時半、庄公民館 (出発)9時 (帰着)12時頃
    ※役員集合は8時です
会場:庄公民館発着
行先:若宮神社(山地)、鯉喰神社(矢部)、岩倉神社(日畑)
申込:申込用紙にて庄公民館へ申込み(受付時間は9:00~17:00)
    ※電話での受付は行っていません
    ※申込用紙は庄公民館に置いてありますが
      下記申込用紙を印刷して使用して頂いても構いません
      →申込用紙(PDF 52.0KB)
    ※今回もWebでの申し込みを行います
      →Web申込みはこちらから
締切:3/16(金)
    ※当日受付も行いますが、参加人数把握の為、極力事前受付をお願いします


【マラソン大会反省】
下記の反省点が事務局より提出され、検討されました

・朝のライン引き、・参加賞(豚汁)について、・交通整理について
・参加者増に対する対策、・ゴール(タイム計時他)について、・準備について、等々

やはりふれあい促進部の皆さんも、規模が大きくなったことは実感されているようで・・・
再来年は30回の記念大会になります
今回の反省点をもとに、30回の記念大会が行えたら・・・
記録にも記憶にも残る大会にしたいですね


昨年のこの実行委員会では、最後に庄中学校の教頭先生から
庄中学校生徒による『クライストチャーチ震災募金』の件で
本日、無事市役所の方に募金して来ましたとの報告がありました
新聞やテレビでも紹介され、地協の広報誌でも取り上げさせて頂きました
そんな矢先の3/11、今度は東日本での大地震が発生しました
あれから間もなく1年になろうとしています・・・


最後の締めは三宅副会長です


実行委員のみなさん、お忙しい中をお集まり頂きありがとうございました
『ふれあいウォーク』が今年度のイベントとなります
このイベントも成功裏に終わらせ、年度を締めくくりたいと思います
参加募集や当日のご協力、よろしくお願いいたします

(下記は委員会の様子です)



(END)
PR
9月は雨のため、中止となりましたクリーン作戦ですが
3月のクリーン作戦も・・・、ギリギリ実施できました

まずは、自分の地区から作戦開始

やはり8時開始で、8時に出て行ったら遅いようです
でもそんなことにも負けず、町内をグルリ1周

やはり、同じ町内の方も、袋の中は少ないようです

じゃぁってことで、最終回収場所の支所に出発しました
途中・・・


まだまだ作戦は続行されているようです


支所では、もう早い地区の方は持って来られています


支所近くのゴミステーションが何やら盛り上がっています

行ってみると・・・

クリーン作戦のついでに、水路の大きなゴミも回収されたようです
支所の方では受け取れないゴミもありましたので
それを仕分けされてました、ご苦労様です


さて、支所では
 
どんどん回収された空き缶他が持ち込まれます
一応、地区の方で分類はして頂いてますが

小さな袋を大きな袋にまとめるついでに
分類の方も再確認です

今回も、アルミ缶の方は小学校で引き取らせて頂きました

どうぞ、役立たせて下さい


今回も、各地区の方にはお世話になり、ありがとうございました
いつか、回収空き缶がゼロになってくれることを願ってます


追伸・・・
山地の「ひまわり」「コスモス」の畑が今はこんな風になってます

春に向け、こちらも始動したようです
はてさて、今度は何が咲くのか・・・、楽しみです


(END)
今回は予定通り『ふれあいウォーク』実施前の発行となります
毎回、『ウォークの案内記事』予定が『ウォーク実施記事』になってました

今回も学区の方には、取材させて頂いたり執筆までもお願いしたり・・・
改めて、御礼を申し上げます、ありがとうございました


ただ今のフェーズは『校正中』
順調に行けば、3/4(土)には綴り込み作業をして『発行』となります
各地域のご担当の方には、ご苦労をおかけしますが
各戸への配布、よろしくお願いします


では、少しだけお見せしましょう
もちろん、今回もネット上では『カラー版』


正式発表は3/4(土)、綴り込み作業終了後です
今は、この程度でご容赦を


(END)
お雛祭りです・・・
それは全く関係ないですが、ヤッホー!庄113号が完成しました
今日は9時から公民館で、配布に向け綴り込み作業です


すみません3分52秒遅刻しました
作業場所の図書室では既に作業中でした

今回は配布して頂いてる方からの
『丸めると配布しにくい、二つ折りにしては?』
とのご意見があり、全て二つ折りにしました


作業は順調に思えました、が、発見

両面に印刷してるんですが・・・
表面を印刷し、完全に乾かないまま裏面を印刷すると
紙を吸い込む時に2枚一緒に吸い込み
裏面が「白紙」のものができてしまいます


今回は、完全に乾いてなかったらしく、これがそこそこあります
急遽、私はチェック役に回りましたが・・・
前半は多少混ざっているかもしてません
ただ、カウント的には2枚で1枚とカウントされているので
枚数の不足は無いのでは・・・、と期待してるんですが・・・


もちろん失敗作も無駄にはしません
失敗作はこうして、綴じる為の「帯」に変身です

さて、出来上がりました

これを配布して頂ける方に、本日持って行きます
平成24年3月3日、113号の発行です
間もなく皆さんのお手元に届きます

そして、ネットでは一足先に大公開です
もちろんネット公開版はカラーです

上の画像をクリックしてもらえば、最新号がご覧になれます

なお、印刷用には広報誌『ヤッホー!庄』のご紹介のページをご使用下さい


(END)

今年も行ってきました、ふれあいウォーク試歩
目的は、より安全なコースを探し、トイレを確保すること
ということで、本来なら「日曜、午前9時出発」が理想なんですが
参加者の都合で「土曜、午後3時」の出発となりました

今回のコースは庄公民館を出発し
若宮神社(山地)~鯉喰神社(矢部)~岩倉神社(日畑)の
3社を巡って庄公民館に戻るコースです

出発

5人が出発しました
私を含めた3人は見送り・・・
ではなく、鯉喰神社~岩倉神社のルート探しです
なので、車で出発(試歩になってない・・・

ルート探しとは言え、一応下見を兼ねて本来のコースを行きます
最初の訪問先、若宮神社です

当日は、菱川さん(山地)に神社の説明をして頂ける予定です

全体が綺麗に整備されていました
きっと地区の方がやってくれているんでしょうね
こんな愛嬌のあるものも・・・


取り急ぎ、鯉喰神社に向かいます

ここも綺麗に整備されています

かなり有名な神社ですので、私達以外にも訪問者の方がいました
私が気になったのは

かなり古い土塀のように見えるんですが・・・

当日は石原さん(矢部)に説明して頂けますので
是非とも聞いてみたいと思います


さて、車は公民館に置かせて頂き
本来の目的のルート探しです
公民館から岩倉神社方面(南)に向けて出発すると
はるかかなたに・・・

私達とは逆、北に向かって先発隊が歩く姿が見えました
距離にして350mくらいですかねぇ
若宮神社から鯉喰神社に向かってるところです

さてルートの方ですが・・・
前回が「山岳コース」だったので、今回は距離もありますし(約8km)
なるべく平坦なコースをと欲張ったので

あんな道や、こんな道を探索し・・・
庄の人間が庄の中で迷子になりそうになりました
しかも、けっこう険しい道です

結論

庄パークを南北に走る大きな道が正解
となり、先発隊とは4号公園で合流しました

4号公園の北側を東へ、日畑方面に下り
平坦な道になったところで、南に下ります


しばらく南下を続けていくと

最後の訪問先、岩倉神社が見えて来ました

ここは当日、秋山さん(西尾)に説明を頂きます

ここからは、公民館に向け帰るだけなのですが

改めて気づきました、「神社の裏からの参拝になるんだ…」
そして鳥居には岩倉でなく「巌倉宮」と書かれてました
これも秋山さんに聞いてみなくては・・・


さて、帰りのルートも「安全ルート」探しです

二人先を歩いてくれ、「この道は通れるぞぉ」と教えてくれます
ちょっと怪しげな道だと、その中の一人が走ってその先を確認し

「この先は行けないよぉ~」と、また走って戻って来ます
(ご苦労様・・・

最後のルートは、新幹線下の大きな道を押しボタン信号の所で渡り
上東の八幡様横を通って公民館に帰ります


公民館到着

最終的なルートと時間の確認です
ほぼ休憩無しで、今回は約2時間でした
当日は、3神社でそれぞれ10分程度の説明と
所々でのトイレ休憩がありますんで
やはり3時間くらいはかかりますかね?

23年度の「ふれあいウォーク」まで1か月を切りました
今回の試歩は、まだまだ肌寒さを感じましたが
3月も半ばになると、ポカポカ天気かな?と期待しています

学区の皆さん
ご家族やお友達をお誘いの上、多数のご参加お待ちしています


(END)
3日間、少しの量ですが降り続いた雨も止みました
今日は2/15、バレンタインデーの翌日です
余ったチョコのお裾分けは…、ありませんでした

さて、今夜の事務局会の議題は…
・ふれあいウォーク行先原案
・マラソン大会反省
・ヤッホー!庄113号発行
・クリーン作戦(3/4(日)予定)
・庄地協30周年
・その他
についてです

19時、会長の挨拶で事務局会が始まりました


まずは、ふれあいウォークの行先についてです
事務局長が過去の実績や、地図を用意してくれましたが
みんなの一致した意見は『どこも行ったなぁ・・・』

そうです、ふれあいウォークも今年で28回目
地区内には行ってない所なんて、ありません
過去の実績や、行き帰りの時間(距離)を考えて
あ~でもない、こ~でもない・・・

それでも決めました勝手に命名の『庄三社めぐりウォーク』です
行先は庄公民館を出発し、「若宮神社(山地)」、「鯉喰神社(矢部)
岩倉神社(日畑)」の3神社を巡る全長約7km少々のコースです
またポスター等でご案内しますが、本年度最後の行事です
ふるってのご参加、お待ちしております
なお、実行委員会は3/6(火)19時~、庄公民館で予定しています


続いてはマラソン大会の反省
今回は前年度初めて500人超えの選手となり
いろいろ工夫して手を加えましたが・・・
予想以上の1割増の549人の選手と120人の役員
もう、地区レベルのマラソン大会でなくなったような気がします
やはり、今回もいろいろな課題が上がりました
もうすぐ30回の記念大会です
それまでには何とか・・・

ヤッホー!庄113号に関しましては、ふれいウォーク前発行を目指し
記事構成は決めましたので、2月末締切で各担当者が記事を・・・
ホントに間に合うんだろか?
まぁ、今回はカラーでなく通常の白黒版ですから
印刷に時間はかからないんですが・・・、がんばろう


秋は雨で中止となりましたクリーン作戦ですが
3/4(日)8時~が決まっています
開始時間等は各地区で異なる場合もありますので
各地区で指示のあった時間に開始して下さい
なお、集まったゴミは9時半までに、庄支所までお願いします


さて、もうすぐ庄地協も30周年(平成26年)です
今回は具体的な話はなく(時間も遅くなりましたし)
心の準備だけは・・・、とのことでした
何か心に残ることが出来ればいいんですけどね


時間は予定の21時、ちょうど終了です
行事的にはふれあいウォークを残すのみとなりました
事務局員さん、「終わりよければ全てよし」と言う言葉もあります
最後、きっちり決めましょう
遅くまでお疲れ様でした

下は事務局会の様子です(参加:19名)



(END)
庄小学校に到着したのは7:45、当然・・・

学区での今年度最後の大会、練習に余念がありません
もちろん、大会本部も準備万端のようです


キャプテンによる抽選会、もうすぐ大会は始まります

8時になりました、まずは開会式です

まだ、太陽は低いようですね(写真が逆光で・・・


今回の選手宣誓は、男女別々に行われました


さぁ、第一試合の始まりです

写真泣かせです、ほぼ同時に始まりました
どっちに行こうかなぁ・・・
やっぱ、時間の短いフットかな?

フット【下庄さくら vs 庄パーク】





ソフト【庄パーク vs 庄みなみ】





フット【下庄さくら vs 山地】



ソフト【庄パーク vs 上東さくら】



で・・・
またしても、自分のサッカーの試合の為ここで取材終了
今年度は、サッカーの試合と重なることが多く
取材に行けたり行けなかったりで、すみません
きっとこの後は昨年同様、卒業イベントがあったでしょうね

学区での大会は、これで終了です
大会的には、19日にマスカットでフットのJA杯があるようですが
(すみませんソフトの方は知りません・・・)
ひとまずこれで一区切りですね、ご苦労さんでした

最後に、この大会の最終結果です
【フット】
  山地 下庄 庄P 順位
山地 ---- ○5-1 ●0-1 1 1 0
下庄さくら ●1-5 ---- ○8-2 1 1 0
庄パーク ○1-0 ●2-8 ---- 1 1 0

【ソフト】
  庄み 上さ 庄P 順位
庄みなみ ---- ○16-2 ○10-1 2 0 0
上東さくら ●2-16 ---- ○11-0 1 1 0
庄パーク ●1-10 ●0-11 ---- 0 2 0

まぁ、今回は順位は関係無しですね

ちなみに、私の試合ですが・・・
勝てるべきもない、リーグ戦で現在無敗でトップをひた走るチーム相手に
なんと1-1の引き分け
そう諦めずにがんばれば、きっと出来る

私のチーム、現在最下位です・・・
が、最終節に勝てば順位は一気に2つも浮上
私もがんばるぞ


(END)
またしても記録更新です、しかも大幅に
いや、レースの記録じゃなく参加人数なんですが・・・
記録更新の昨年の504人から、約1割増の548人
(事前申込みの総数は584人でした)
役員含めた総数では668人といずれも過去最高

金曜までは厳しい寒さでしたが、土曜の2/4は立春・・・
えらいもんですねぇ
『春』の言葉を聞いただけで寒さが緩みました
前日の立春の日よりやや寒かったですが
マラソンをするには絶好のコンディションです

選手の皆さんにマラソンを楽しんで頂くため
主催者はもちろん町内会や各種団体の皆さんも
朝早くからの準備に協力して頂きました(時間は7:30頃)


8:30、選手受付開始です
ゼッケンをもらわないとレースに参加できません

いやぁ、事前受付でおおよその人数は把握してましたが
548人も集まると、すごいですねぇ
(つきそいの父兄の方も含めると1,000人超)

開会式…

まずは飯田会長の大会会長挨拶で始まり
選手宣誓は『塩田 勇哉』君(庄FC・小6)です
最後に梶並青少年を育てる会々長の注意事項
これで、セレモニー的なものは終了です

準備体操…

特に寒い時期は、準備体操をしっかりやらないと
大きな怪我につながりかねません
『和氣 辰弥』君(庄中野球部・2年)の指導で
選手も役員も体をほぐします


さぁ、いよいよレース開始です

今回は、前回グラウンドへの出入口で転倒した選手もあり
安全を考えて、スタート幅を10~12人に制限しました
出入口までその幅でラインを引き、出口を出るまで追越し禁止です


一番最初のカテゴリ、『一般女子』のスタートです
10~12人に整列する為時間がかかり、10分遅れとなりました
(準備体操~スタートまでの時間がないんです…)

続いて『小学生男子高学年』『小学生女子高学年』です

右が男子、左が女子ときれいに整列してくれてます

スタートと時を同じくして、一般女子の先頭集団が戻って来ました

主催者として、今回の一番の目標がこれです
『出発と戻りのピークをぶつけない』
レース時間をシュミレーションし、スタート時間を変更し…
どうやら、これに関してはうまくいったみたいで
最後まで出入口での混雑はなかったようです

小学校高学年も帰って来ました

男子のトップは選手宣誓の塩田君のようです
笑顔に見えるんですが…、余裕?


女子のトップは1月のマスカット周走大会でも優勝した鷲田さん
いやぁ、スピード感のある走りっぷりですねぇ

高学年男子・女子のゴール前の様子です




次は『小学生男子低学年』『小学生女子低学年』『シニア男女』

シニアの方には申し訳ありません
大人っぷりを見せて頂き、一番後ろに整列して頂きました

優勝タイムは一番距離のある一般男子以外は全て10分少々です
つまり、私も少しボーっとしてると…

はいもう低学年男女ともトップが帰って来ました
このデットヒートのままゴールし、優勝タイムは二人とも10分28秒でした

低学年男女、シニアのゴール前の様子


小学校校長も余裕で帰ってこられました


ラス前は一番参加者の多い『ファミリー』です(54組117名)

ファミリーですから、こちらはのんびりスタートかと思いきや
なかなかの速さでスタートして行きました
(もちろん、ゆったり組もたくさんいらっしゃいます)

さて、ゴール後の楽しみは参加賞

もう提供が始まったようです
今回も栄養改善協議会の皆さんのご協力で『豚汁』です
せっかく『笑顔で』と写真を撮らせて頂いたのですが…
最高の笑顔はマスクの下に隠されたままでした
その後もこのように…


豚汁提供のテントは大賑わいでした


さぁ、レースも最後『一般男子』がスタートしました

今回は燃えている一般の方がいらっしゃるとか…
期待してます


一般男子が恐ろしいくらいのスピードで会場を出た後
ファミリーの部が戻って来ました


みんな笑顔で戻って来ます
タイムを競うのもマラソン、走ることを楽しむのもマラソンです

おや?

シニア女子の唯一の参加者、福井さんがファミリーの方と戻って来ました
シニア女子は低学年とスタートしたはず…
いいんですこの笑顔
これぞ庄学区マラソン大会です


笑顔の後は、うって変わって真剣な表情

この二人、最初から最後までデッドヒートだったようです

その後も続々と帰り

無事、レースは終了

役員さんや、最後の一般男子も豚汁をよばれ

閉会式を待ちます

そうそう、今回から参加賞は

選手は完走証、役員は腕章との引換となりました
(完走証は『済印』を押し、お返しします)
668人…
応援の方にもご提供したいのは山々なのですが
この人数では、予算的にも労力的にも無理です
ご了承下さい


最後はもちろん閉会式、つまり表彰式です
ここは各カテゴリ、一挙に記載します

(低学年女子、同男子、高学年女子)


(高学年男子、シニア男子、同女子)


(一般女子、ファミリー、一般男子)


各kテゴリの入賞者・記録は、速報として一足早く記載しました
こちらでご確認下さい ⇒ 『02/05 第28回庄学区マラソン大会(速報)


参加者が増えたことは嬉しいですが、手放しでは喜べません
参加者が増えた分、それだけ危険も増します
いつものことながら、町内会や各種団体の皆様にご協力を頂きました
本当に、ありがとうございました
また今年は、スタート時間の変更や、集合・スタート時の整列方法等
前年までから比べて、かなり手を入れました
参加された選手の皆さん、いかがでしたでしょうか?

参加された選手の皆さん、お疲れ様でした
そして沿道で応援して下さった学区の皆様、ありがとうございました
おかげさまで無事、28回目のマラソン大会が無事終了しました
記念の30回大会まで、もうすぐですよ


と、本来ならこれで結びなのですが…
今回は私に強い味方が
えんさこ医院付近で交通整理係として協力頂いた方が
整理に影響のない範囲(望遠で撮影)で写真を撮って提供してくれました
感謝です
たくさんあって、全てを記載できないのが残念ですが…

では、ご覧下さい
まずはこれ
タイトル 『まだかなぁ~』

頂いた写真の中で、私の一番のお気に入りです

【一般女子の部】


【小学生男子高学年の部、小学生女子高学年の部】



【小学生男子低学年の部、小学生女子低学年の部、シニア男子の部、シニア女子の部】
163,165,167



【ファミリーの部】




【一般男子の部】


216,219,222
223,226,227



最後は…
タイトル 『もうダメぇ~

地協事務局員で唯一の参加者です
この写真でマラソン大会の報告を締めくくります


(END)
すみません写真、撮り過ぎました
写真の整理が追い付きません

申し訳ありません、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』は記載させて頂きます

★一般男子の部 (5.87km) 参加:98名
順位 氏  名 学年 タイム
1位  井上 直 一般 21’43
2位  塩田 育也 中2 22’09
3位  栢野 宏和 一般 22’12
4位  中村 篤斗 中2 22’37
5位  平松 晃 中2 22’38
6位  藤原 健太 中2 22’39

★一般女子の部 (3.14km) 参加:59名
順位 氏  名 学年 タイム
1位  井上 結貴 中1 12’14
2位  笹田 菜々美 中2 12’42
3位  佐藤 有紗 中2 13’00
4位  小林 悠希 中1 13’22
5位  床 治佳 中2 13'35"05
6位  渡部 千尋 中2 13'35"57

★小学校男子高学年の部 (3.14km) 参加:93名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  塩田 勇哉 5年 12’52
2位  内田 智大 6年 12’56
3位  北野 勝悟 6年 12’58
4位  小槇 健斗 5年 13’03
5位  小郷 隼哉 5年 13’04
6位  中村 大地 5年 13’06

★小学校女子高学年の部 (3.14km) 参加:54名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  鷲田 和音 5年 12’58
2位  菊谷 菜月 6年 13’52
3位  松井 里々香 6年 13’55
4位  犬飼 友梨 5年 14’12
5位  犬飼 歩実 6年 14’16
6位  出原 若菜 6年 14’30

★小学校男子低学年の部 (2.34km) 参加:62名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  松永 拓也 2年 10’28
2位  村上 天基 2年 10’37
3位  小田 滉介 3年 10’39
4位  池田 悠夢 1年 10’43
5位  近藤 大知 3年 10’49
6位  安井 大和 3年 10’56

★小学校女子低学年の部 (2.34km) 参加:60名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  井上 朝賀 3年 10’28
2位  犬飼 菜月 2年 10’32
3位  犬飼 葉月 2年 10’41
4位  堀家 千尋 2年 10’44
5位  江田 紗也奈 3年 11’05
6位  北野 真唯 3年 11’11


★シニアの部 (2.34km) 参加:5名
★男子の部 参加:4名
順位 氏 名 タイム
1位  佐藤 正晃 10’22
2位  守屋 好雄 11’55
3位  中山 斉 13’34
4位  小田 博則 14’42
★女子の部 参加:1名
順位 氏 名 タイム
1位  福井 弘子 19’40

★ファミリーの部 (2.34km) 参加:117名(54組)
順位 ファミリー タイム
1位  中田 昴宏ファミリー 10’45
2位  山口 大貴ファミリー 11’30
3位  東 零歌ファミリー 11’33
4位  二澤 拓実ファミリー 11’53
5位  小林 聖弥ファミリー 11’58
6位  楠 啓汰ファミリー 12’01


最後に…

入賞者、全員集合


※氏名、タイムに誤りがございましたらご一報下さい
 修正させて頂きます


(END)
1/29、翌週のマラソン大会に向け
事務局中心で『事前準備』を行いました

今回は中央公園のスケジュール会議の日と重なり
その会議に出席する人も多い為、看板設置組は8時集合
屋内作業組は9時集合と、時間帯も分かれての作業となりました
私は看板設置組・・・

定刻の8時前、続々と作業部隊が集合します

今回も事務局員の他に、庄中PTAの方が多く見受けられます
毎回の強い味方です
しかも今回は軽トラックが2台・・・、二手に分かれての作業ができます

とにかく設置にはコース看板を取りに行かねば・・・、おぉー

今回は2階から降ろしてくれてるどころか
外に出してくれてます、しかもちゃんとコース順になってる
ありがとうございます、今回は積み込みも早かったです


看板を回収し、とりあえず出発地点の中学校に集合
ここで改めて、事務局長からの挨拶がありました

グランドでは野球部が・・・

マラソン大会で、待ってるぞぉ~~


さて、設置部隊は看板を半分こ
コースの順廻り部隊と逆回り部隊で作業開始です
まずは順廻りの最初、№1ポイントです

前年もやってる人も多いので作業もスムーズ

逆回り部隊の最初は№9ポイント

こちらも長年されてる方がいらっしゃるのでスムーズです


さぁ、困ったのは私・・・
最初は№1と№9で近いのでよかったのですが
これからはどんどん離れて行く両部隊、同時に取材はできません
ここはやはり、素人が多いと思われる順廻り部隊を取材に決めました

№2ポイントと№3ポイントの設置です

順調、順調
そうそうこれは、えんさこ医院前付近・・・

そう言えば去年はこの川が凍っていました
風も無いので今日はそんなに寒くもありません

№3ポイントの設置中、遠くに逆廻り部隊の姿発見
№9~№8を終わらせ、№7の設置が始まったようです
取材路線変更

今度は逆廻りを取材です
ここは看板の足元を固定する箇所が無く、なかなかの難所
が、そこは慣れたもの

とっとと終わらせ、逆廻り部隊の最後の№6の設置です
ここも足元が片方、宙に浮いた状態の難所です

振り返れば・・・

おぉーー順廻り部隊も最後の№5を設置中
言っておきますが、この方は「出没したちかん」ではありませんよ

最後の看板設置の終了近く

男子テニス部がマラソンコースを試走(?)してました
大会当日も頑張れよぉ~~


さて、設置作業も1時間少々で終わり公民館に戻ります
9時集合の屋内作業部隊が作業を行っているはず・・・

やってます、やってます
こちらも庄中PTAの女性部隊が手伝ってくれてます

作業はゼッケン整理の他・・・

完走証へのナンバリング、順位記入、賞状への押印とたくさんあります
そうそう

これは今年度の運動会で初登場の『腕章』です
マラソン大会でも、役員はこの腕章を付けていますので
不明な点等がありましたら、腕章を目印にお尋ね下さい

この後、作業は続いてましたが
私は中央公園の会議が待ってますんで10時前に撤退しました
(屋内作業も昼までには終了したようです)


で、夕方17時前、私は再び公民館へ
目的は・・・

申込書の回収です
そうです、今日(1/29)の17時が申込みの締切りです

何だかすごい量に見えるんですが、目の錯覚じゃぁないですよね?
しかも大きい用紙は団体用ですんで、1枚に何人も書いてあります
これを当日までに、受付用に一覧にしなければ・・・、ふぅ・・・
ご安心下さい
個人情報ですんで、大切に取扱いさせて頂きます

たくさんの申込み、ありがとうございました
また、本日の作業を行ってくれた方、ありがとうございました
きっと本番もいい天気だぁ~~


(END)
忍者カウンター
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[10/19 NONAME]
[08/13 庄地協IT管理者]
[08/06 ブラス OBおやじ]
[07/24 庄地協IT管理者]
[07/24 庄地協IT管理者]
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アナライズ

Copyright © [ 庄地協blog2012 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]