庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この土曜日、総社で行われている「れとろーど」に行ってきました
ふれあい祭りも近いことですし、何かの参考になればと・・・
「れとろーど」は総社宮の門前町として栄えた総社商店街を舞台に
昭和30年代のにぎわいを再現したイベントです
平成17年から毎年、9月の第4の土・日曜日に開催され
年々、家族連れら多くの人でにぎわっているようです
駐車場は市役所や小学校、中学校が無料で開放されています
私は市役所に駐車しましたので、ここは西の入口になります
ここから約1kmにわたって、いろんなイベントが開催されてました
普通の民家のゲレージで、三味線の演奏です
昭和を懐かしむわけではありませんが
結構、お年寄り(失礼!)の方の参加者が多かったです
こちらでは映画が上映されていました(観てませんが・・・)
この商店街には以前、「宮筋映画館」があったそうです
毎年、映画に関する何らかを行っているようですが
今年は『紫のけむり』というオール総社ロケの映画が上映されてました
ちょっと気になる映画だったのですが・・・
古い店舗や建物が、いたる所に残っています
それを利用してのイベント、なかなかよかったですよ
昼食はこれ
赤米の入ったカレーです
なぜか、こんなところで食べるとおいしいんですよね
ここが東の端っこでした
知り合いの方が有機野菜を販売してたので、里芋とじゃがいもを購入
玉ねぎをた~っぷり、おまけにつけてくれました
「れとろーど」の真ん中あたりには、こんな手作りマップが
基本的に手作り感満載の感じでしたね、いい感じです
車を駐車させて頂いた市役所駐車場です
レトロな車が、たくさん展示されて賑わっていました
もちろんナンバープレート付き、全部現役の車達です
ふれあい祭りとは、会場の構成・開催時間も違いますので
残念ながらあまり参考にはなりませんでしたが
地元の人が地元を盛り上げようとする姿、これは共通してましたね
(END)
ふれあい祭りも近いことですし、何かの参考になればと・・・
「れとろーど」は総社宮の門前町として栄えた総社商店街を舞台に
昭和30年代のにぎわいを再現したイベントです
平成17年から毎年、9月の第4の土・日曜日に開催され
年々、家族連れら多くの人でにぎわっているようです
駐車場は市役所や小学校、中学校が無料で開放されています
私は市役所に駐車しましたので、ここは西の入口になります
ここから約1kmにわたって、いろんなイベントが開催されてました
普通の民家のゲレージで、三味線の演奏です
昭和を懐かしむわけではありませんが
結構、お年寄り(失礼!)の方の参加者が多かったです
こちらでは映画が上映されていました(観てませんが・・・)
この商店街には以前、「宮筋映画館」があったそうです
毎年、映画に関する何らかを行っているようですが
今年は『紫のけむり』というオール総社ロケの映画が上映されてました
ちょっと気になる映画だったのですが・・・
古い店舗や建物が、いたる所に残っています
それを利用してのイベント、なかなかよかったですよ
昼食はこれ
赤米の入ったカレーです
なぜか、こんなところで食べるとおいしいんですよね
ここが東の端っこでした
知り合いの方が有機野菜を販売してたので、里芋とじゃがいもを購入
玉ねぎをた~っぷり、おまけにつけてくれました
「れとろーど」の真ん中あたりには、こんな手作りマップが
基本的に手作り感満載の感じでしたね、いい感じです
車を駐車させて頂いた市役所駐車場です
レトロな車が、たくさん展示されて賑わっていました
もちろんナンバープレート付き、全部現役の車達です
ふれあい祭りとは、会場の構成・開催時間も違いますので
残念ながらあまり参考にはなりませんでしたが
地元の人が地元を盛り上げようとする姿、これは共通してましたね
(END)
PR
児島の中山運動公園でのスポーツ推進委員研修会に参加して来ました
研修会の前期は講習が主ですが、後期はニュースポーツの実技研修となります
開会式です
今回は体育館での競技が2種目、最後に屋外競技が1種目ですので
体育館の中での開会式となりました
続いて
準備運動の「ラジオ体操第1」です
何年ぶりだろ、ラジオ体操・・・
スポーツ推進委員がこんなことじゃダメですね
さて、実技の開始です
競技は全て、3名ずつの9チームに分けてのチーム戦になります
まず最初は「カローリング」
体育館内で行う「カーリング」と呼んだらいいでしょうか?
カーリングの石の代わりは、プラスティックの円盤ですが
底にベアリングの様なものが3つついて、転がって行きます
これが、思いの外転がります
しかも何故か真っ直ぐにしか転んで行きません
カーリングの様に、相手にあててはじき出すのもOKですが
真っ直ぐにしか転ばないので、横にははじけません
続いては「ディスコン」
これは、体育館内で行うペタンクです
ペタンクは球ですが、ディスコンは円盤となります
ペタンクは学区のスポーツフェスティバルでも行っていますので
ルールも同じで、とっつき安い競技でした
ちなみに赤が私のチーム、この回は圧勝でした
さて、会場を陸上競技場に移して最後の競技です
競技名は「クッブ」
聞いたことも見たこともない競技です
参加者のほとんどが初めてですので
最初の説明時はみんな真剣です
でも、よくわかんない・・・
「わかんない?わかんなきゃやってみればわかる」
で、競技開始です
なるほど・・・
なってみれば、わかりました
が、説明するのは・・・、難しい・・・
両サイドに積み木みたいなものが5本立っていて
それを全部倒したら、真ん中のキングと言われる
大きな積み木(1本)を倒す権利が得られ
そのキングを倒したら勝ち
なんですが、途中にもいろいろと・・・
これにて閉会です
そろそろ学区のスポーツフェスティバルの競技もマンネリ?
次回はどれかひとつくらい試せたらと思います
研修会が終わった頃・・・
高校野球「秋季リーグ戦」が中山球場で行われており
ちょうど倉敷商業が次の試合で、練習中でした
応援席に知った顔、見当たりませんか?
(END)
研修会の前期は講習が主ですが、後期はニュースポーツの実技研修となります
開会式です
今回は体育館での競技が2種目、最後に屋外競技が1種目ですので
体育館の中での開会式となりました
続いて
準備運動の「ラジオ体操第1」です
何年ぶりだろ、ラジオ体操・・・
スポーツ推進委員がこんなことじゃダメですね
さて、実技の開始です
競技は全て、3名ずつの9チームに分けてのチーム戦になります
まず最初は「カローリング」
体育館内で行う「カーリング」と呼んだらいいでしょうか?
カーリングの石の代わりは、プラスティックの円盤ですが
底にベアリングの様なものが3つついて、転がって行きます
これが、思いの外転がります
しかも何故か真っ直ぐにしか転んで行きません
カーリングの様に、相手にあててはじき出すのもOKですが
真っ直ぐにしか転ばないので、横にははじけません
続いては「ディスコン」
これは、体育館内で行うペタンクです
ペタンクは球ですが、ディスコンは円盤となります
ペタンクは学区のスポーツフェスティバルでも行っていますので
ルールも同じで、とっつき安い競技でした
ちなみに赤が私のチーム、この回は圧勝でした
さて、会場を陸上競技場に移して最後の競技です
競技名は「クッブ」
聞いたことも見たこともない競技です
参加者のほとんどが初めてですので
最初の説明時はみんな真剣です
でも、よくわかんない・・・
「わかんない?わかんなきゃやってみればわかる」
で、競技開始です
なるほど・・・
なってみれば、わかりました
が、説明するのは・・・、難しい・・・
両サイドに積み木みたいなものが5本立っていて
それを全部倒したら、真ん中のキングと言われる
大きな積み木(1本)を倒す権利が得られ
そのキングを倒したら勝ち
なんですが、途中にもいろいろと・・・
これにて閉会です
そろそろ学区のスポーツフェスティバルの競技もマンネリ?
次回はどれかひとつくらい試せたらと思います
研修会が終わった頃・・・
高校野球「秋季リーグ戦」が中山球場で行われており
ちょうど倉敷商業が次の試合で、練習中でした
応援席に知った顔、見当たりませんか?
(END)
今年になって3回目の参加です
まぁ参加要請もありますんで・・・
今回のコースは茶屋町駅~藤戸寺の往復コース、約7kmです
委員は30分前集合し、出発20分前にミーティングです
注意事項や、コースの確認・・・etc
今回も若干のコース変更がありました
スタート10分前、出発式です
もちろん準備体操も怠りなく
空は曇ってますが暑いです
そしてやかましい・・・
こいつらのせいです
さて、スタートです
茶屋町駅をスタートしてすぐに、下津井電鉄跡を通ります
この道は、今はサイクリング道路として整備され
茶屋町駅から旧下津井駅まで、ずっと続いてます
茶屋町付近は「桜並木」となっているようです
備南ふれあい会館を通過し、天城小学校に向かいます
小学校で休憩?かとも思いましたが藤戸寺はすぐそこ
ここも一気に通過です
盛綱橋を渡る一行
盛綱橋は天城と藤戸を結ぶ橋で、佐々木盛綱象がこのように・・・
これを撮影したのはここ
経ヶ島です
天城小学校の校庭から続く小さい丘ですが
源平合戦の頃は「島」だったようです
このように、藤戸・天城地区には源平合戦にまつわる史跡がいっぱい
いつかゆっくり回りたいですね
NHKで放映中の「平清盛」
もう少し視聴率が上がれば、このあたりも賑わうかな?・・・
さぁ、目的地の藤戸寺です
やっと休憩です(最初で最後の休憩でした)
今回は長めの休憩でした
帰りのコースは北周り
お寺が多いようですね
コース変更はこの道
日差しを考慮して、山裾を歩きました
スタート時は曇ってましたが、この頃は日が差してました
助かりぃ~~(ちょっと遠回りになりましたが)
備南ふれあい会館あたりからは行きのコースと同じです
と、行きには気付かなかったものが・・・
えぇ~~ここにあるんですか
右も左も茶屋町地区なんですけどぉーー
しかも「境界石」はよくわかりませんでした
帰って調べましたが、庭瀬~早島間にはこのような史跡があるようです
確かにそこは備前・備中の境界だとは思うんですが
この茶屋町に何故?
昔(江戸時代)は茶屋町は備前と備中に分かれてたんでしょうか?
間もなくゴールの茶屋町駅
一人、軽い熱中症でしょうか?冷たいものを飲んで休まれてました
この頃はアンカーを歩いてましたので、一応付き添いましたが
写真のように、少しして元気にゴールを目指されました、ホっ
ゴールでは
恒例のスタンプ押し
これを忘れちゃぁね
距離:約7km、時間:約2時間の「市民あるく日」でした
今年は真面目に倉敷地区担当分は全部出席です
残りの倉敷地区担当は12月・・・
参加してみるかな?
しかし、猛暑⇒極寒はつらいかも・・・
(END)
まぁ参加要請もありますんで・・・
今回のコースは茶屋町駅~藤戸寺の往復コース、約7kmです
委員は30分前集合し、出発20分前にミーティングです
注意事項や、コースの確認・・・etc
今回も若干のコース変更がありました
スタート10分前、出発式です
もちろん準備体操も怠りなく
空は曇ってますが暑いです
そしてやかましい・・・
こいつらのせいです
さて、スタートです
茶屋町駅をスタートしてすぐに、下津井電鉄跡を通ります
この道は、今はサイクリング道路として整備され
茶屋町駅から旧下津井駅まで、ずっと続いてます
茶屋町付近は「桜並木」となっているようです
備南ふれあい会館を通過し、天城小学校に向かいます
小学校で休憩?かとも思いましたが藤戸寺はすぐそこ
ここも一気に通過です
盛綱橋を渡る一行
盛綱橋は天城と藤戸を結ぶ橋で、佐々木盛綱象がこのように・・・
これを撮影したのはここ
経ヶ島です
天城小学校の校庭から続く小さい丘ですが
源平合戦の頃は「島」だったようです
このように、藤戸・天城地区には源平合戦にまつわる史跡がいっぱい
いつかゆっくり回りたいですね
NHKで放映中の「平清盛」
もう少し視聴率が上がれば、このあたりも賑わうかな?・・・
さぁ、目的地の藤戸寺です
やっと休憩です(最初で最後の休憩でした)
今回は長めの休憩でした
帰りのコースは北周り
お寺が多いようですね
コース変更はこの道
日差しを考慮して、山裾を歩きました
スタート時は曇ってましたが、この頃は日が差してました
助かりぃ~~(ちょっと遠回りになりましたが)
備南ふれあい会館あたりからは行きのコースと同じです
と、行きには気付かなかったものが・・・
えぇ~~ここにあるんですか
右も左も茶屋町地区なんですけどぉーー
しかも「境界石」はよくわかりませんでした
帰って調べましたが、庭瀬~早島間にはこのような史跡があるようです
確かにそこは備前・備中の境界だとは思うんですが
この茶屋町に何故?
昔(江戸時代)は茶屋町は備前と備中に分かれてたんでしょうか?
間もなくゴールの茶屋町駅
一人、軽い熱中症でしょうか?冷たいものを飲んで休まれてました
この頃はアンカーを歩いてましたので、一応付き添いましたが
写真のように、少しして元気にゴールを目指されました、ホっ
ゴールでは
恒例のスタンプ押し
これを忘れちゃぁね
距離:約7km、時間:約2時間の「市民あるく日」でした
今年は真面目に倉敷地区担当分は全部出席です
残りの倉敷地区担当は12月・・・
参加してみるかな?
しかし、猛暑⇒極寒はつらいかも・・・
(END)
1月の参加以来、2度目の参加の「市民あるく日」です
今回のコースは、中庄駅~倉敷駅ということで地元開催
当然のように参加要請もまいりましたので・・・
集合時間の30分前
既に受付は始まっており、参加者もかなり集まってます
今回は駐車場をマスカット球場の方に用意してたんですが
JRを利用しての集合の方も多かったようです
20分前・・・
スポーツ推進委員はコースの最終確認です
今回のコースは、中庄駅~マスカット球場~熊野神社~万寿東小~倉敷駅です
阿智神社も当初コースに入っていたのですが、中止となりました
集合時間です
1月同様、すごい人数です
コースリーダーの方の説明や、準備体操をして・・・、出発
■中庄駅~マスカット球場~熊野神社
どうやら中庄小学校は耐震工事中のようでした
熊野神社はその中庄小学校の少し西にあります
熊野神社で最初の休憩です
記念写真を撮ってもらったり、思い思いの休憩です
■熊野神社~万寿東小
住宅街、大きな幹線道路、のどかな田園風景・・・
めまぐるしく景色は変わります
万寿東小学校では長めの休憩となりました
ちょうどソフトボールの練習中です
男の子は皆、昔はやってたんでしょうね
バックネットに張り付いて見てました
■万寿東小~警察署通り
■東町~商店街
今日は観光客も多く、誰が参加者で誰が観光客で・・・??
美観地区界隈や商店街は、団体で歩くには厳しいですね
■到着倉敷駅
到着した参加者は市役所の担当者のスタンプを押してもらいます
1年間全12回参加すれば記念品か何かが・・・
スポーツ推進委員と市役所の担当者でプチ反省会
市役所の担当者の方は、一生懸命にメモをとってました
次回の「市民あるく日」に備えてでしょうね
11時半、全行事終了です
帰りはもちろん歩いて!でなく、電車で中庄駅まで帰りました
次回は7/8(日)、真備地区です
ご興味のある方は → こちら
開催日と簡単なコース説明があります
(END)
今回のコースは、中庄駅~倉敷駅ということで地元開催
当然のように参加要請もまいりましたので・・・
集合時間の30分前
既に受付は始まっており、参加者もかなり集まってます
今回は駐車場をマスカット球場の方に用意してたんですが
JRを利用しての集合の方も多かったようです
20分前・・・
スポーツ推進委員はコースの最終確認です
今回のコースは、中庄駅~マスカット球場~熊野神社~万寿東小~倉敷駅です
阿智神社も当初コースに入っていたのですが、中止となりました
集合時間です
1月同様、すごい人数です
コースリーダーの方の説明や、準備体操をして・・・、出発
■中庄駅~マスカット球場~熊野神社
どうやら中庄小学校は耐震工事中のようでした
熊野神社はその中庄小学校の少し西にあります
熊野神社で最初の休憩です
記念写真を撮ってもらったり、思い思いの休憩です
■熊野神社~万寿東小
住宅街、大きな幹線道路、のどかな田園風景・・・
めまぐるしく景色は変わります
万寿東小学校では長めの休憩となりました
ちょうどソフトボールの練習中です
男の子は皆、昔はやってたんでしょうね
バックネットに張り付いて見てました
■万寿東小~警察署通り
■東町~商店街
今日は観光客も多く、誰が参加者で誰が観光客で・・・??
美観地区界隈や商店街は、団体で歩くには厳しいですね
■到着倉敷駅
到着した参加者は市役所の担当者のスタンプを押してもらいます
1年間全12回参加すれば記念品か何かが・・・
スポーツ推進委員と市役所の担当者でプチ反省会
市役所の担当者の方は、一生懸命にメモをとってました
次回の「市民あるく日」に備えてでしょうね
11時半、全行事終了です
帰りはもちろん歩いて!でなく、電車で中庄駅まで帰りました
次回は7/8(日)、真備地区です
ご興味のある方は → こちら
開催日と簡単なコース説明があります
(END)
学区の皆様、明けましておめでとうございます
本年も庄学区、ならびに庄地協をよろしくお願いします
とは言え、まだ記事ネタがありません・・・
と言うことで、今日私が参加しました倉敷市主催の
『市民あるく日』のご紹介をさせて頂きます
ご存じですか?『市民あるく日』を・・・
倉敷市主催で毎月開催されている行事です
庄学区で言えば『ふれあいウォーク』ですね(こちらは年1回ですが・・・)
私も知ってはいたのですが、参加は今回が初めて
私事ですが・・・
私は学区の体育指導員改め『スポーツ推進委員』とやらも仰せつかっております
何の因果か、昨年度・今年度とその広報部員も仰せつかり
1月度の『市民あるく日』の取材とHPへの記事記載を依頼され
『初参加』となったわけです
推進委員の集合は9時頃でよかったのですが
出発の倉敷運動公園に到着したのは8時40分頃
既に参加者の方は・・・
多くの方が受付を完了されてました、結構な人数です
倉敷市もなかなかやるじゃんと油断してたら・・・
す、すごい35年の皆勤賞
1月は昨年分の表彰もあり、こんな表彰状もありました
庄学区、少し負けてます・・・
24年最初のあるく日ですから、表彰式もあれば開会式もあります
おぉー参加者は何人いるんだぁーーくらいの人数です
終了後に報告を頂いたのですが、本日の参加者は195名でした
庄学区、かなり負けてます・・・
式典が終わり、すわ出発か?と思ったら大間違い
準備体操が始まりました
(これは庄学区も見習った方がいいですかねぇ・・・)
ちなみにピンクの旗を持ってる人、これがスポーツ推進委員です
おまけですが・・・
「いい天気でよかったなぁ」とストレッチをしながら空を見上げると
久しぶりに飛行船を見ました
ちょっと得した気分
さて、出発です
まずは運動公園をぐるりと回り、旧2号線へ出て
運動公園の信号を南に渡ります
運動公園~2号線付近
住宅地の細い道を通ります
途中、何度も車とすれ違い少々危険が伴います
その度に推進委員の笛と「車が通りま~す」の大きな声
笛・・・、これはいいかもです、庄学区でも取り入れましょうかねぇ
2号線~足高公園
2号線はやはり危険を感じました、横断歩道の距離も長いです
足高公園への道は、かなりの坂道
寒さを予想して厚着をして行った私は、汗だくになりました
その私の隣を・・・
地元の少年野球でしょうか?涼しげな顔で坂を駆け上って行きました
足高公園(休憩)
山頂の公園で最初の休憩です
さすが195名、トイレは長蛇の列となっていました
やはりトイレは課題になりますねぇ
足高公園~倉敷市役所
一応の行先は『足高公園』でしたので、後半の始まりです
さすがに下りは歩く速度も早くなります
が、下り途中に見えた市役所庁舎は、私にはかなり遠かったです
倉敷市役所(休憩)
2回目、そして最後の休憩場所の市役所に到着
今回は式典もあり出発が遅めだったので、もうこの時点で12時に近い・・・
倉敷市役所~運動公園
市役所から運動公園へは倉敷商業高校前を通るコース
これも車が多く、横断歩道も長い
私を含め、推進委員はずっと気を使わなければなりません
運動公園(完歩)
出発地の運動公園に戻りました
参加者の皆さんはスタンプを押してもらい・・・
24年の皆勤賞にむけて、最初のスタンプです
私たち推進委員もHP記載用の写真を撮って解散
今回のコースは・・・
運動公園→足高公園→市役所→運動公園の全長8kmのコースでした
8km
ちなみに昨年のふれあいウォークのコースは全長約4km・・・
庄学区、完全に負けてます・・・
私も少々疲れました
ふれあいウォークでは「HP記載の為の取材」と称してバイクで駆け回り
(昨年は山には登りましたよ)
写真撮影を口実にサボってますからねぇ・・・
さて、庄学区
2月にはマラソン大会、3月にはそのふれあいウォークがあります
皆様のご参加、心よりお待ちしております
私は・・・、もちろんHP記載の写真撮影の為バイクで頑張ります
(END)
本年も庄学区、ならびに庄地協をよろしくお願いします
とは言え、まだ記事ネタがありません・・・
と言うことで、今日私が参加しました倉敷市主催の
『市民あるく日』のご紹介をさせて頂きます
ご存じですか?『市民あるく日』を・・・
倉敷市主催で毎月開催されている行事です
庄学区で言えば『ふれあいウォーク』ですね(こちらは年1回ですが・・・)
私も知ってはいたのですが、参加は今回が初めて
私事ですが・・・
私は学区の体育指導員改め『スポーツ推進委員』とやらも仰せつかっております
何の因果か、昨年度・今年度とその広報部員も仰せつかり
1月度の『市民あるく日』の取材とHPへの記事記載を依頼され
『初参加』となったわけです
推進委員の集合は9時頃でよかったのですが
出発の倉敷運動公園に到着したのは8時40分頃
既に参加者の方は・・・
多くの方が受付を完了されてました、結構な人数です
倉敷市もなかなかやるじゃんと油断してたら・・・
す、すごい35年の皆勤賞
1月は昨年分の表彰もあり、こんな表彰状もありました
庄学区、少し負けてます・・・
24年最初のあるく日ですから、表彰式もあれば開会式もあります
おぉー参加者は何人いるんだぁーーくらいの人数です
終了後に報告を頂いたのですが、本日の参加者は195名でした
庄学区、かなり負けてます・・・
式典が終わり、すわ出発か?と思ったら大間違い
準備体操が始まりました
(これは庄学区も見習った方がいいですかねぇ・・・)
ちなみにピンクの旗を持ってる人、これがスポーツ推進委員です
おまけですが・・・
「いい天気でよかったなぁ」とストレッチをしながら空を見上げると
久しぶりに飛行船を見ました
ちょっと得した気分
さて、出発です
まずは運動公園をぐるりと回り、旧2号線へ出て
運動公園の信号を南に渡ります
運動公園~2号線付近
住宅地の細い道を通ります
途中、何度も車とすれ違い少々危険が伴います
その度に推進委員の笛と「車が通りま~す」の大きな声
笛・・・、これはいいかもです、庄学区でも取り入れましょうかねぇ
2号線~足高公園
2号線はやはり危険を感じました、横断歩道の距離も長いです
足高公園への道は、かなりの坂道
寒さを予想して厚着をして行った私は、汗だくになりました
その私の隣を・・・
地元の少年野球でしょうか?涼しげな顔で坂を駆け上って行きました
足高公園(休憩)
山頂の公園で最初の休憩です
さすが195名、トイレは長蛇の列となっていました
やはりトイレは課題になりますねぇ
足高公園~倉敷市役所
一応の行先は『足高公園』でしたので、後半の始まりです
さすがに下りは歩く速度も早くなります
が、下り途中に見えた市役所庁舎は、私にはかなり遠かったです
倉敷市役所(休憩)
2回目、そして最後の休憩場所の市役所に到着
今回は式典もあり出発が遅めだったので、もうこの時点で12時に近い・・・
倉敷市役所~運動公園
市役所から運動公園へは倉敷商業高校前を通るコース
これも車が多く、横断歩道も長い
私を含め、推進委員はずっと気を使わなければなりません
運動公園(完歩)
出発地の運動公園に戻りました
参加者の皆さんはスタンプを押してもらい・・・
24年の皆勤賞にむけて、最初のスタンプです
私たち推進委員もHP記載用の写真を撮って解散
今回のコースは・・・
運動公園→足高公園→市役所→運動公園の全長8kmのコースでした
8km
ちなみに昨年のふれあいウォークのコースは全長約4km・・・
庄学区、完全に負けてます・・・
私も少々疲れました
ふれあいウォークでは「HP記載の為の取材」と称してバイクで駆け回り
(昨年は山には登りましたよ)
写真撮影を口実にサボってますからねぇ・・・
さて、庄学区
2月にはマラソン大会、3月にはそのふれあいウォークがあります
皆様のご参加、心よりお待ちしております
私は・・・、もちろんHP記載の写真撮影の為バイクで頑張ります
(END)
|HOME|
忍者カウンター
カウンター
カレンダー
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[10/19 NONAME]
[08/13 庄地協IT管理者]
[08/06 ブラス OBおやじ]
[07/24 庄地協IT管理者]
[07/24 庄地協IT管理者]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(10/15)
(10/12)
(10/12)
リンク
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アナライズ